5月度の資産管理報告です。
家計簿同様に月イチペースで公開しています。
- 家計簿 ~ ひと月あたりの収入・支出・貯蓄額を把握&分析。
- 資産管理 ~ 現在保有しているすべての貯蓄額を確認。
我家では家計簿と資産管理をこういうふうに使い分けています。
つまり、家計簿は戦略ツール、資産管理はその成果確認ツール、といったところです。
それでは、さっそく中身をみていきましょう!
見出し
【2016年5月31日時点】結婚生活4年5か月目・アラサー夫婦二人暮らしの金融資産まとめ。

2016年5月末時点の我家の金融資産はというと、、、
- 金融資産[A] ~ ¥6,633,670円
- 借入返済残高[B] ~ ¥2,344,487円
- 純金融資産[A-B] ~ ¥4,289,183円
金融資産から借金残高を差し引いた、純金融資産は約428万円となりました!
純金融資産の推移。堅調さを維持。先月対比で144,410円増加!

黄色の線グラフが累計貯蓄分、赤色の棒グラフが月間貯蓄分を意味します。
先月対比で約14万円増やすことができました。
やったー!!(^^♪
まとめ。今月も貯蓄10万円超えを達成!妻と父母に感謝。
先月に引き続き、今月も貯蓄10万超えを達成することができました。
これはパートで稼いできてくれる妻と、金銭面で支援してくれた両親のおかげともいえます。
家族に感謝しつつ、僕も本業を頑張らねば。^^;