【徹底解説】SBI証券のIPOチャレンジポイントを確実に獲得するためのルールと仕組み
我家は、SBI証券のIPOチャレンジポイントを2016年からコツコツとため続けてきました。 2021年11月現在、夫名義で503p、妻名義で455pまできましたよ!(ちょいドヤ顔) ここまで貯まると、お宝S…
我家は、SBI証券のIPOチャレンジポイントを2016年からコツコツとため続けてきました。 2021年11月現在、夫名義で503p、妻名義で455pまできましたよ!(ちょいドヤ顔) ここまで貯まると、お宝S…
当ブログではこれまでに、投資ド素人でも、かんたんに利益を出せるIPO投資(新規公開株)について何度か解説してきました。 「抽選申込 ⇒抽選 ⇒当選 ⇒上場と同時に売却」 こんなかんたんなルーティンをこなすだ…
僕そうたろは現在37歳。 心の病気が原因で、機械エンジニアとして新卒採用された某機械メーカーを3年で辞め、まったく畑違いの農業という職種に転職して早9年。 転職したせいで激減した収入をカバーすべく、思いつく…
証券口座への入金は、ネット銀行が便利です。というか、ネット銀行しか考えられません! ネット銀行があれば、振込手数料も無料になりやすいし、わざわざATMに行かなくともパソコンの画面上で簡単に入出金手続きができ…
証券会社には、それぞれ固有のIPOルールがあります。 入金するタイミングや、資金が拘束されるタイミング、そして同一資金による複数銘柄への申込などのルールは、証券会社によって微妙に変わってくるので、それを判別…
当たり前なんですが、IPO(新公開株)投資で儲けるためには、とにかく当選確率を上げねばなりません。 そのためには、できるだけ多くの証券口座から抽選申込をして、自分の名前の書かれたクジをたくさん投入してあげること。そうすれ…
我家みたいにお金はないけど、資産運用にチャレンジしてみたい人は、とりあえずIPO(新規公開株)から始めたらいいと思うんですよね。 株といっても、難しい知識やトレード手法なんて一切不要なので、投資ド素人だって…
最近のコメント