不妊治療はついに体外受精へ。最終ステージを迎えた今、このとりとめのない気持ちを全部書く。
つい先日、人生初の体外受精をするために、妻が札幌の病院で採卵手術(って表現でいいのかな?)をしました。 そのサポートをすべく、僕も札幌に数日滞在して一緒に通院していました。 そして昨日、車で8時間かけてようやく自宅に帰還…
つい先日、人生初の体外受精をするために、妻が札幌の病院で採卵手術(って表現でいいのかな?)をしました。 そのサポートをすべく、僕も札幌に数日滞在して一緒に通院していました。 そして昨日、車で8時間かけてようやく自宅に帰還…
偉そうに節約記事をしたためてる僕ですが、過去を振り返ると、お金の失敗は幾度となく繰り返してきました。 それこそ恥ずかしくて人に言えないような散財もあったりして・・・(;´・ω・) そんな失敗を犯すたびに愚か…
「次は上司に何を言われるのか、常にビクビクして恐怖心を抱えている・・・」 「同期のあの子はあんなに仕事ができるのに、なぜ僕はこんなに無能なダメリーマンなんだろう・・・」 社会人1年目、ラクに生きる術を知らな…
音楽と想い出の結び付きって、すごく強いなって思うんですよ。 耳にするだけで、心の中に大切にしのばせている、美しい心象風景や情緒的な想い出が鮮やかに蘇ってくる。 誰しもがそんなエモ―ショナルな1曲をお持ちだと思います。 &…
うつ病による療養は、傷病手当金の対象外だと思われがちですがそれは違います! 健康保険に加入しているサラリーマン・公務員であれば、うつ病治療を目的とした休職・退職も傷病手当金の対象となります。 今、うつ病によ…
僕は理系院卒の社会人8年目ですが、今は牛の乳搾り(いわゆる酪農という仕事)をしています。 元々新卒で機械エンジニアになりましたが、メンタルをやられて3年で退社。一時期は人生廃業しそうになりましたが、働き方をダウングレード…
大手上場機械メーカーのエンジニアとして新卒採用 充実の年収・待遇・福利厚生 8年目で資産1,000万円は余裕でクリア すべては計画通りさっ…(´∀`*)ウフフ…なんて予定だったのですがね(笑) 僕自身、工学…
社会人8年目の僕ですが、その間に3回転職しているので、合計4社の会社を渡り歩いてきたことになります。 工学系の学校を中の上くらいの成績で卒業し、そこそこ名の通った機械メーカーにエンジニアとして新卒採用されました。 が、人…
唐突ではありますが、僕は今、酪農作業員といわれる仕事をしています。 乳牛の乳しぼりをしたり、牛にエサをあげたり、牛舎の掃除をしたり。顔にウ○コをかけられたり、牛に足を踏まれて悶絶したりと、体重700kgを超える大動物相手…
最初に前置きさせていただきますと、この記事は女性目線ではなく、夫(=僕)による男性目線で書かれたものです。 我家の本格的な不妊治療はこれからですし、知識もまだまだ乏しいので、もしかしたら間違った見解や認識があるかもしれま…
今日はちょっとマジメな記事を書きます。 「そうたろ君、仕事でストレス抱えてないかな?ああいうマジメな子って鬱になりやすそうだよね」 今日、職場の先輩方の間でそんな会話があったらしいのです。 うーん、惜しい!…
『男の本格節約術ダイジェスト版~年収500万、5年で1000万貯める』(著:柏本湊)を読みました。 もちろん最寄りの図書館でリクエストして。好きな本が無料で読める図書館は節約家の大事なパートナー。 さてこの書籍、一通り読…
最近のコメント