【2018年10月】二人暮らしのエクセル家計簿公開。SOHTARO、34歳にして人生初の車購入を決定!
↑先日、関東の友人(釣り仲間)が遊びにきまして、サケ釣りに是非行ってみたい!というのでガイド役を引き受けてきました。 その結果、友人は、人生初のサケ釣りにもかかわらず、2日間で5本を釣りあげて大満足の釣行に。 特に、時合…
↑先日、関東の友人(釣り仲間)が遊びにきまして、サケ釣りに是非行ってみたい!というのでガイド役を引き受けてきました。 その結果、友人は、人生初のサケ釣りにもかかわらず、2日間で5本を釣りあげて大満足の釣行に。 特に、時合…
↑我家はこの時期になると、私SOHTAROが釣ってくる自然の恵み・秋鮭(北海道ではアキアジともいいます)を存分に堪能しています。 イクラ丼、ちゃんちゃん焼き、バターソテー、あら汁、塩焼き、ルイベなどなど・・・ 特に鮭の頭…
↑8月末、妹(2号)の結婚式に出席すべく15年ぶりに京都を訪れてきました。 二人らしい温かさあふれる素晴らしい式だったことに加え、せっかく京都にきたのだから観光もということで散策した祇園や寺院の美しさに感動し、そして道民…
↑つい先日、函館・恵山にある「恵風」という温泉宿で父母の還暦祝いをしてきました。 ココはすっごくご飯のオイシイ宿で有名でして、道南の海の幸をメインに、お腹いっぱい幸せいっぱいの1泊2日を過ごしてきました・・・(*´▽`*…
↑人生初の記念すべき一尾。銀毛の魚体が眩しい、美しいサクラマスでした。 サクラマスは渓流の女王とも言われるヤマメの降海型で、食味も見た目も絶品であり、幻の高級魚なんていわれたりします。 今年はサクラマスの当たり年といわれ…
↑数年前から欲しいものリストに追加していたものの、なかなか購入に踏み切れなかったKEENのNEWPORT H2、ようやくポチれました(*´▽`*)♪ なんて当初は思ってましたが、ひとたびこの快適性・耐久性を…
↑妻の誕生日に、お気に入りの焼肉屋さんでお祝いしたときのヒトコマ(*´▽`*)パチパチ 焼肉ってのは、肉を焼いて食うだけの至極シンプルな調理法でありながら、なんでこんなにウマイんだろう・・・っていつも思います。カルビ…
ここ最近は、ブログ更新そっちのけで職場の資格取得のためにガチ勉強してました、私SOHTARO。 ここまでガリガリやったのはもう何年ぶりだろう・・・頭から煙をプスプス噴出しながらも、つい先日なんとか試験を終えることができま…
最近のSOHTAROは、職場で必要な国家資格の取得をすべく勉学に励んでいるせいで、なかなかブログ更新ができておりません。 2月なんて2記事しかアップできなかったし・・・。ブロガー(自称)としてはつらいです。ストレス溜まり…
結婚して以来、飽きもせず毎月こつこつ記録してきたエクセル家計簿は、今年で7年目に突入! その甲斐あって、以前までは贅肉の多かった家計も、毎年少しずつシェイプアップされて自信につながってます。もちろん2018年もエクセル家…
2017年最後の日にハッピーな出来事がありました。 さっき嫁さんと年末ジャンボ宝くじの当選確認をしていたところ・・・なんと人生初の1万円が当たっていました!!ヤタ―(*´▽`*) 買ったのは10枚。ほかに3千円と300円…
シーズン終盤で釣りあげた銀ピカのメス鮭です↑ メスなんでもちろんイクラもゲットです。今年はイクラの値段が爆上げしてるのでよけいにうれしい・・・(´;ω;`) 余談ですが、イクラをたっぷり抱えたメス鮭は、栄養が卵にもってか…
近年まれにみる秋サケ不漁年といわれる2017年。 ここ北海道でもその影響はすさまじく、毎年楽しみにしているイクラがなんとスーパー店頭でグラム当たり1,000円にせまる勢い・・・。 こんなに高騰されちゃ庶民にゃ手出せねーよ…
北海道・道東のとある漁港にて、サケ釣りに興じるアングラーたちをおさめた夕まづめのワンショット↑ 鏡張りの海と、綺麗な夕日に向かって無心に竿を振っている瞬間は至福のひと時でしょう。 ちなみにこのとき僕は、半日粘ったけどもサ…
↑函館山のふもとにあるカフェ「グリーンゲイブルズ」でのひとコマ。 グリーンゲイブルズは、函館出身・元JUDY AND MARYのYUKIが、よく訪れていたお店としても有名で、写真は彼女が大好きだったイチゴのシフォンケーキ…
ようやくここ道東にも短くもアツイ夏がやってきましてね。 ついこないだ、全国最高気温となる35℃をここ道東で記録。僕ら道東民としても衝撃を隠せないでおります・・・。沖縄より北海道のが暑いってどういうこっちゃねん、と(笑) …
昨晩遅くに職場から呼び出しをくらって牛の分娩介助をし、今朝は早起きして嫁さんとオホーツク海にカレイ釣りへ。 最近、仕事とプライベートのせいで、ブログを書く時間があまりないのですが(←単なる言い訳です笑)、この記事だけは毎…
GWは職場の先輩とともに、屈斜路湖にボートでヒメマス釣りに↑ 2匹しか釣れなかったし、エンジントラブルで手漕ぎになったけど、鏡面の湖上で無心に竿を振ってる時間は最高に幸せでした。 5月は妻とカレイ釣りに行ったりと、最近は…
今年2017年は、3か月間で50万貯蓄と幸先よくスタートダッシュを決めましたが、その勢いも先月までのこと。 今月より、妻の治療を本格化させるべく、蓄えてきた資金を積極的に投入していく予定です。 予想を大きく超える治療費に…
釧路動物園の人気者、足に障害を持って生まれたアムールトラの「ココア」。女の子↑ 僕はこのココアが大好きで、この動物園に何度か足を運んでいます。 この娘がまあカワユーてカワユーて。愛嬌があっておっとりしていて、こんなふうに…
山ん中にあってアクセス最悪で、そのくせ料金設定はかなり高めなのに、ついつい赴いてしまうお気に入りの温泉宿でのひとコマ↑ といっても1泊1万以上するので日帰り入浴しかしたことないんですが、ヒノキ仕立ての香り溢れる浴槽に、無…
連日のあまりの冷え込み(マイナス20度ですよ…)で死亡した車バッテリーの新品購入など、想定外の出費に泣かされた1月。 ただ蓋を開けてみると収支状況は思ったほど悪くなく、家計は意外にも好調な滑り出しをみせました。 1月の収…
知床・斜里町「メーメーベーカリー」の寝落ちしそうになってる看板ネコ・picoちゃん。↑ 気付けばこのブログも勝手に1周年を迎えていました。 平凡な牛飼いサラリーマンの家計ネタを中心に、節約術や投資術、はたま…
2016年のクリスマスも我家ご用達の柳月のケーキで。お気に入りの琉球グラスでシャンメリーも忘れずに。↑ さて、今年最後の家計報告になります。 ここ2か月は連続赤字を計上していただけに、2016年最終月はしっかり黒字化して…
高知の親戚がやっているケーキ屋さんにて頂いたブルーベリータルト。↑ 子供のころから変わらない美味しさにホッとしつつ、最高に幸せな時間を堪能してきました。 さて! 毎月恒例の家計報告です。フタを開けてみれば今年ワーストを記…
最近のコメント