『やさしいエクセル家計簿のはじめ方』感想レビューや運営履歴をご紹介します




オリジナル解説マニュアル『やさしいエクセル家計簿のはじめ方』は、おかげさまで2500名以上の方に購入していただきました。(2022年7月時点)

 

この手作りのコンテンツに対して、たくさんの人に価値を感じてもらえていること、本当に感謝の気持ちでいっぱいです(。ᵕᴗᵕ。)”

そしてお客さまのご厚意により、嬉しい感想やレビューもいただきましたので、このたび新たにそちらをご紹介するページを作りました。

 

あわせて後半の方にはこれまでの運営履歴もかんたんにまとめました。

エクセル家計簿に興味がある、エクセル家計簿をはじめてみたい、そう思っていただける方はぜひ参考にしてみてくださいませ!

 

 

お客様からいただいた感想レビュー・評価をご紹介します

Y・Cさま 2022年7月にご購入

早速エクセル家計簿を利用しはじめて、はやくも2カ月半がたちましたのでぜひ感想をお伝えさせていただきたくご連絡しました。
大変便利に、分かりやすく活用させていただいています!!ありがとうございます!

購入した経緯なのですが、これまでごくごくシンプルな自作のエクセル家計簿を利用していたのですが、資産の管理というより「今月は何にいくら使って、結果残りはいくらだった」という把握しかしておりませんでした。

ですが転職して確定給付型年金から企業型確定拠出年金にかわり、同時につみたてNISAも始めたことをきっかけに、資産の管理目的で家計簿をつけたい、でも手間はかけたくない(面倒くさがりなので)と思うようになりました。

いちから自作することもできず困っていて、いろいろなエクセル家計簿を探していたのですがどんどん記録シートに足していけばよいこと、更新ボタンをおしてすぐ年間収支表が作成されることなど使い勝手がシンプルなそうたろ様の家計簿を利用させていただくことにしました。

期待通りとても楽に管理できていて、資産に対する意識も、月ごとだったものが長期視点に変わりました。月1回の資産管理表も、paypay金額などもあわせて管理する癖がつき、ひとめで全体像を可視化できてとても助かっています。

今後もありがたく活用させていただきます。これからもよろしくお願いいたします。
よめしゃちょう様にもよろしくお伝えください!

そうたろ
我家もめんどくさがりなので、エクセル家計簿でなければ10年も続かなかったとおもいます(笑)。長期視点は、計画立案の材料になりますし、気持ちに余裕も生まれますよね!素晴らしい管理をされていると思います、これからも一緒に積み上げていきましょう^^

 

W・Hさま 2020年11月にご購入

まねぶるでピボット家計簿を学び、1年半が経ちました。
最初は入力作業が大変でしたが、「レシートを分類してから一行手打ちし、残りはCtrl+Dで一気に入力。毎月の固定費は予め記録シートの下の方に日付を抜いて用意しておき毎月コピーして使う」というコツを掴んでからは、入力も簡単に終えられるようになりました。(おかげで入力は月2回程度)
1年間の実績が見える化できことで、家計予算管理の精度が格段に上がりました。おかげで、「無駄な支出を極力抑え、人生を豊かにする支出=娯楽費を最大化する」という新たな家計簿のコンセプトまで打ち立てることができました
自分の人生の値段が蓄積されていく様は痛快であり、この記録自体が資産であると思います。
長くなりましたが、そうたろ様の家計簿ノウハウは間違いなく私の人生に影響を及ぼしました。大変感謝しています。
 
それと、しばらく家計簿つけて思い至ったカスタマイズについて言及します
大中小の分類ですが、名前の定義が増えてしまっても親、子、孫リストまで体系化した方がいいと思いました。これによって中分類を極力減らすことができ、ピボットテーブル化した時の表示項目が絞れて見やすくできました
 
また、やり方はいろいろあるかもしれませんが、パワーピボットを利用して家計簿をダッシュボード化させるのも面白いです。スライサーで月単位、年単位の集計を切り替えながら支出割合を円グラフで示せば、どれだけ娯楽費にお金を使えたか?が目で見えます。お金は使い道によってその真価が変わると思うので家計簿とコミュニケーションしながら「限られた資金で最大の成果を得る」ということも意識することができました。

そうたろ
素晴らしい家計簿コンセプトですね!我が家も人生を楽しみ、豊かにするためにエクセル家計簿をつけております。また、今後のマニュアル運営のヒントとなるようなカスタマイズ情報もいただき、大変感謝しております。まずは自分自身で確かめてみて今後のマニュアル作成に活かしていきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします^^

 

I・Aさま 2022年7月にご購入

お世話になっております。
「やさしいエクセル家計簿のはじめ方」を無事ダウンロードでき、使用を開始しました。

仕事柄WindowsマシンとMacを行ったり来たりするので、両方で使えるシンプルな家計簿を探しておりました。macOS 12.4でもWindows 10でも問題なく使えて大変重宝しております。
特に、中カテゴリ、小カテゴリを事前に登録しなくてもどんどん入力していけるところが非常に助かります。
マクロなしのExcelファイルは自由度が高くて使いやすいですね。

これこそ私が求めていたものだと感じました。本当にありがとうございます。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。

そうたろ
winとmacどちらでも運用できたり、カテゴリも自由入力できたりと汎用性の高さはエクセルならではですよね。これからもマニュアルもテンプレートも随時アップデートしていきますので、こちらこそよろしくお願いします(^-^)

 

N・Sさま 2021年9月にご購入

初めまして。先日購入しましたNです。
エクセル家計簿を使いようやくひと段落しましたので、感想などをお伝えしたいと思います。

ブログによりますと、そうたろ様は元エンジニアとのこと、私は途中で転職していますが、社会人としての振出は、情報処理技術者(ITという言葉もなかった時代です)。大型コンピュータにさん孔テープからプログラムを毎回起動時に読み込ませていた時代です。
まだエクセルもありませんでした。

初期のエクセルは機能が貧弱で、四則演算と関数が少し使えるだけだったような気がしています。
当然、会社でも表計算ソフトが導入され、当時まだそこそこ若かった私はいろいろと勉強したものです。
転職後の職種は営業や数値を分析して・・・というようなことは全くなく、エクセルの基本機能さえ使えれば問題のないような部署ばかりでした。
このため実装される新機能を覚えることなく今にいたり、家計簿についても、エクセルで作成しようと思いましたが集計等が面倒(イメージできなかった)で、勉強する気もなかったので市販ソフト、アプリ等を使っていました。

結果、どれも一長一短で、満足いくものはありませんでした。市販のソフトは、まとめて一気に入力するのには操作性がよくないことや、余計な費目を削除できなかったり、アプリに至っては、有料会員にならなければ費目の編集ができなかったりします。
要するにかゆいところに手が届かなかったのです。

そんな中、検索で見つけたのが「やさしいエクセル家計簿のはじめ方」でした。
よく読んでいけば、自分でも形にできるように説明がありましたが、時間がもったいないので、テンプレートを購入し動作を理解したほうが早いと判断し、購入させていただきました。

その結果、ピボットテーブルの有能さに驚愕しました。
ピボットテーブルのフィールドを色々操作することによって、簡単に欲しい形で整理されます。

それに気づかせてくれたこと、記録シートの作りを見ても私では思いつかない形だろうと思っています(長年やっていると固定観念に縛られます。)。
色々とブログを読んでいて勉強にもなりました。

テンプレートはあくまでもテンプレートです。それぞれの使用者が自分用にカスタマイズしていける自由度も大変すばらしい。ただ、今までは市販ソフト・アプリの費目について文句ばかりでしたが、いざご自由にと言われればそれはそれで迷走し、いろいろ試行錯誤していました。

それで少し遅くなりました。
そうたろ様からはいろいろな気付きを得ることができました。
価格以上のものを得られたと思っています。

ブログの中でカテゴリをリストボックスで・・・とありましたが、私は大カテゴリ、中カテゴリ、小カテゴリに名前を付けて、中カテゴリ以下は”=INDIRECT(左隣のセルを指定)”でリストボックスから選択できるようにしていますが、今のところ問題なく動いています。

ただ、コピペのほうが早いほうが多いですか、カテゴリ名のブレを防ぐという意味ではリストボックスで定型化するほうがいいような気がしています。
いずれにせよ、このような素晴らしいものを安価に頒布いただきありがとうございました。

お二方にあってはこれからも人生を楽しんでください。
長文・乱文になり失礼いたしました。

そうたろ
ピボットテーブルと、エクセル家計簿の相性の良さに共感していただけてとても嬉しいです(^-^)

現在は1,300円で販売中の当コンテンツですが、作者としても手前味噌ではありますが、十分な費用対効果を感じていただけるような内容・価格にしたつもりです。ですので、そのようなお言葉をいただけたことで、今後運営していくうえでも大きな自信になりました。ありがとうございます。

費目リストのプルダウン化につきましては、諸事情によりテンプレートやコンテンツには含めておりませんでしたが、この度のアドバイスをいただき、再度検討してみようと考えています。

これからこのコンテンツやテンプレートを資産形成のお供として活用いただけますと幸いでございます。

 

K・Hさま 2021年8月にご購入

お世話になっております。
早急なご対応、本当にありがとうございます。
 
私事で恐縮ですが、2年半前の学生時代に、無料版のエクセル家計簿をダウンロードさせていただき、以後とても重宝しておりました。
それまで家計簿がどうしてもつけられなかったのですが、エクセル入力が楽しくて、現在まで付け続けることが出来、ある程度貯金も貯めることが出来ました。
 
社会人となり、月の予算やグラフなど、さらに拡張した機能を試してみたいという思いと、2年間の感謝の気持ちも込めて、今回購入させていただきました。
 
素晴らしいツールを、本当にありがとうございます。
正式版を使用するのが楽しみです。
引き続きよろしくお願いいたします。
 
そうたろ
2年間も無料版テンプレートを活用いただいていたことを知り、とても感激しています(^-^)

自分たちが培ってきたノウハウやテンプレートが、誰かの役にたっていることを実感できました。このブログを運営してきて心の底からよかったと思いました。

有料版は、一度お買い上げいただければ、今後マニュアルやテンプレートのアップデートがあったとしても、以降は永年無料でお使いいただけますので、是非お役立ていただけると嬉しいです。

こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。

 

Y・Jさま 2021年6月にご購入

家計簿ピボットありがとうございました。

遅くなりましたが本日コンテンツをダウンロードし拝見いたしました。
 
早合点の私は「入力データ」を元に「資産管理表」までを作成できる様な構成で作られているのだと勘違いしてしましました。管理表に関数などを入力してピボットから数字を引っ張ってきているのだと思い込んでいました。
銀行口座の引落し後の残高なども全てをピボットで一元管理したく奮闘中だったので、それが出来るヒントがあるのではないかと思い購入した次第なので、その点では残念でした。
 
客観的にはピボット操作、収支表、資産管理表までの一連の説明がとても分かり易く感じました。
「誰でも簡単に長年活用できる」という点では市販のソフトより遙かに勝ってますね。
しかも家計簿としての最終目的の資産管理表までも完璧ですよね。
 
私も長年ピボット大好き人間なのでピボットの良さを紹介されているお二人に共感できました。
今年リタイア組になったところなので最後の仕上げで今後の生活に合った形を作りたいと思っています。
お二人の様なシンプルな資産管理表に仕上がればいいのですが・・・。
 
この度はありがとうございました。
 
そうたろ
資産管理表につきましては、ご希望の仕様になっておらず申し訳ありません。

自分たちが手入力の資産管理表にこだわるのは、当コンテンツの「関数や数式を極力使わずに作業負荷を軽減したい」というコンセプトに基づいています。

経験上、正しい関数や数式を設定できると確かに入力作業は効率化できるのですが、そのためには高度なエクセル知識と、設定するための労力・時間を要してしまいますので、あえてシンプル構成にしてハードルを下げることで、たくさんの方にエクセル家計簿の良さを実感してもらえるのではと考えています。

(もちろん可能であれば、関数や数式を組み込んでご自分仕様にどんどんアレンジして頂いて構いません!)

またマニュアルに価値を感じていただき心の底から嬉しく思います。作者冥利に尽きます!

今後も少しずつマニュアルをアップデートしていく予定ですので、ガシガシ活用していただけると嬉しいです(^-^)

 

M・Cさま 2021年5月にご購入

私はルーズリーフで家計簿をつけていましたが、電卓を使ったり月またぎで定規を使ったりとちょっとした事ですが面倒になり途中で家計簿をつけるのをやめて、また始めてを繰り返していました。
 
今まではそれでも良かったのですが倹約生活を始めてから、年間で何にいくらお金を使っているのかを知りたくなり自動計算できるExcelで家計簿をつけようと考えました。
ただ色んなサイトを見ても応用するには難しいものばかりで半ば諦めかけていた頃に”まねぶる”に辿り着きブログを拝見していくうちに「この方法なら融通が効きそうだな」と感じテンプレを購入しました。
 
1からの作成に時間はかかりましたが、痒いところに手が届く感じです。安くて良いものが購入できて本当に良かったです。また質問メールにも丁寧に返信していただき本当に助かりました。
 
これで私もお金と上手く付き合って貯蓄を増やしていきます。ありがとうございます。
そうたろ
数あるエクセル家計簿のノウハウの中から、ご自分に合ったベストな管理方法を見つけていただけたことが作者としての最大の喜びです!!(^-^)

自動集計機能と汎用性の高さが、エクセル家計簿の最大のウリだと思います。

ぜひご自分の管理方法に合わせて、テンプレートをアレンジしていただいて、どんどん効率化してみてください。

 

Y・Rさま 2021年5月にご購入

実際にデータ入力をして使用してみましたので、感想を伝えようと思い連絡しております。

マニュアルが全体的に非常にわかりやすく、普段あまりエクセルを使わない私でも簡単にエクセル家計簿を作ることができました。特に、ピボットテーブルとスライサーを組み合わせて、絞り込みがやりやすいデザインになっている点が非常に良いと感じました。また、気になる点は現状では思い当たりませんでした。 
今後も勿論使っていこうと思うので、今後ともよろしくお願いいたします。

そうたろ
テンプレート自作にお役立ていただき、私たちとしてもとても嬉しい気持ちでいっぱいです!

構成や表現を最適化して、分かりやすいマニュアル作りを目指してきましたが、今後も少しずつアップデートしていきます。

スライサー機能は秀逸ですよね。ボタンのように直感的に使えるおかげで、我家も重宝しています(^-^)

 

Y・Mさま 2021年5月にご購入

早速テンプレートを使用させていただきました!
まだ使いこなせてるは言えませんが、今のところパソコンでの入力においては非常にスムーズに作成できていると思います。
うちではより簡便になるようにカテゴリ別にプルダウンリストを作成してそこから選択できるように改良させていただきました。
また、うちはoffice365なので今後はスマホなどでも入力可能にできるようにできないものか考えています!

このように自分好みにアレンジできることもエクセルのいいところだと思います。

そうたろ
プルダウンリストいいですね!これからもご自身の使いやすいようにアレンジしてもらえると嬉しいです^^

ちなみに我家も365ユーザーですが、一応スマホでも運用はできました。ピボットテーブルも正常に動作します。ただ文字入力にしてもショートカットキーにしても、そこはどうしてもキーボード&マウスに比べると時間がかかるので、このあたりを改善できるノウハウができましたら、また改めてシェアさせていただきます。

 

M・Mさま 2021年3月にご購入

先日家計簿を購入させていただいたMと申します。

あれから何かとバタバタしてしまい、ようやく本日入力できました。
使用していてカテゴリの区分け管理がまだ慣れず苦戦しましたが、参考例を参照しながら入力しました。

入力しながら楽しくなってきました。そして年間予算を出すとこんなにかかっているんだ~と少し恐ろしくなりました。でもようやく自分の家がこんだけ支出し、貯蓄がこれだけ、収入がこれだけと少し把握できました。
まだまだ数日しかつけていないので今後1年間で色々な経費がかかってくるのでまだ忘れている経費とかあると思いますが頑張って把握していこうと思います。

支出表を付けるとはぁ~とため息つきたくなりますが、資産表を見ると楽しくなるので頑張って試算表が増えるように頑張ります!

そうたろ
なかなか長続きしないと言われる家計簿ですが、そのなかで楽しみを見つけていただけて僕たちもうれしいです^^

我が家もそうでしたが、現状を知って受け止めることはとても勇気が必要ですよね、、、でもそれができると、改善点が明確になって道が開けますし、将来設計も立てやすくなって、漠然としたお金の不安も軽減されると思います!

 

K・Rさま 2020年12月にご購入

家計簿ソフトを使い始めての感想をお伝えさせていただきます。
 
まず、とても使いやすくて快適です。いいものに出会えてほんとによかったと思っています。ありがとうございます。
私は、給料日締でひと月を締めるようにつかっています。あと、手元の現金残高を把握しておきたいので、″資金移動″という項目を追加してつかっています。今は予算はたてずにいるのですが、入力のたびに項目ごとの集計額がひとめでわかるのも使い過ぎにきをつけることができていいです。
費目リストも、以前紹介していただいたとおりに使わせてもらっています。今のところ不具合は出ていません。
   
こまめに入力していくのも楽にできるので、助かっています。
今後何か疑問がでてくることがあったら、また質問等させていただきます。
そうたろ
僕たちも「エクセル家計簿こそ最上の家計簿!」と勝手に自負していますが、その良さを共感してもらえることができて嬉しい限りです!
ご自分の仕様にあわせて自由にカスタムできるのはこのツールのメリットですよね。
我家も青色申告用に、按分比率や勘定科目を追加して、決算書類を作りやすいように変更しています。
これからも有効に使い倒していただけると作者冥利に尽きます。
 

T・Sさま 2020年7月にご購入

先日は購入の件をはじめ、ご丁寧な対応をしていただき、ありがとうございました。
2週間使ってみての感想をお伝え出来たらと思い、ご連絡をさせていただきました。
 
使ってみてですが、まず専用のマニュアルが分かりやすく、また無料版として紹介されていたものでは理解が難しかった各ピポットテーブルの仕組みをより深く学習することができました。またExcelを使うということで、操作しにくいスマホの画面と比べ、全体を見ながら入力ができる点が優れているところであるなと感じました。
 
このような大変優れている家計簿を提供していただいたこと、感謝しております。

今後ともブログをはじめ様々なご活動、頑張ってください。

よめしゃちょう
お役に立てているようで安心しました!運営の励みになるようなお言葉もいただきまして、こちらこそ感謝でございます。これからも少しずつアップデートして良いコンテンツを目指します。今後ともよろしくお願いいたします(。ᵕᴗᵕ。)”

 

I・Mさま 2019年12月にご購入

こちらで購入させていただきました家計簿を活用し始めて一月が経ちました。
シンプルでわかりやすくて使いやすくて助かっています。
私はoffice 365を使用しているので、いちいちパソコンの前に座らずとも、買い物したらすぐにスマホで入力できるので、レシートが溜まることも、面倒くさくなって諦めることもなく一ヶ月、続けることができています。とても感謝です。
ありがとうございます。
 
↓↓Office365の使い勝手についても教えていただきました↓↓
 
Office 365はクラウド管理(One Drive)なので、買い物の後すぐつけるときはスマホ、落ち着いて家で出来る時や資産管理表の作成は、パソコンで入力しています。
パソコン立ち上げるのがめんどくさい…と言う究極のズボラ状態の時でも、スマホからならすぐ出来るので便利です。
確かにセルは小さくなりますが、ピンチでの拡大縮小やコピペも使えますし、数式バーを使っての入力も出来ますのでそれ程やりにくさは感じていません。
人によりけりとは思いますが^^;
よめしゃちょう
詳細に教えていただきありがとうございます!我家はキホンPC入力なのですが、長期外泊などのときはスマホ入力できたら便利なのにと…常々感じていました。我家もoffice365の導入を検討してみます。有益情報に感謝したします(。ᵕᴗᵕ。)”

 

I・Yさま 2019年9月にご購入

家計簿、本当に使いやすいです。
今までノートの家計簿を購入しては3日坊主を繰り返しておりました。
これなら続くかも。と何冊買ったことか。

エクセル家計簿を購入させて頂いてから生まれて初めて家計簿が続いてます!
何よりも手軽で【更新】を押すだけですべての項目が一目瞭然なのが楽しいです。

家計が見える化出来てスッキリしました。
またわたしのブログにもご紹介させて頂いてもいいですか?^^

素敵な商品をありがとうございました!

よめしゃちょう
ご購入後にメールにて何度かご質問を頂きましてサポートさせていただきました。エクセル家計簿を継続されていることを私たちも嬉しく思います(○ˊᵕˋ○)今後も楽しく家計管理するためのツールとしてお役立ていただけると幸いでございます。

 

O・Tさま 2019年10月にご購入

私は長年のMac Userですが、この度MacOSを最新のCatalinaにUpdateしたところ、数年前から使用していた家計簿ソフト(Sabanowa)が、このOSに適応更新がされないため使えなくなりました。

Mac用のMS Office 365 soloのExcelを使っていますので、OSの改変でもサポートされているのでそんなに影響のでないExcelで家計簿を作りたいと思っていました。
しかし、簡単な関数を使った物しか使ってきておりませんでしたので、自分のExcelの知識では、もっと勉強をしないとできないなーと思っていた矢先に、「やさしいエクセル家計簿のはじめ方」の存在を知りました。

早速ご指示に従い「やさしいエクセル家計簿のはじめ方」をダウンロードさせていただきました。

使用方法なども動画での解説もあり、非常に分かりやすく、自分でも活用できると思いました。今日から使用させていただきます。

このソフトは¥1200では安すぎですよ!!!¥12000でも安すぎですよ!

使用してみて分からないところが出てきましたら、また、お教え願い度宜しくお願いいたします。

貴ご夫婦の更なるご活躍を祈念いたします。ありがとうございました。

よめしゃちょう
価格以上の価値を感じていただけたのであれば本望でございます(○ˊᵕˋ○)Oさまからは後日メールをいただき、78歳というご年齢であること、またExcel for macと当コンテンツを早速使いこなしていることをお聞きしまして感服しております。。今後とも当コンテンツを家計管理のお供として役立てていただけたら嬉しいです!

 

K・Sさま 2019年7月にご購入

この度、家計簿ソフトを購入させていただき使いやすさに驚いております。
実は無料版をダウンロードして1年以上たっておりまして試行錯誤しましたがなかなかうまくいかないもので有料版を購入してみたのですが大正解でした。
無料版でうまくいかなかった理由には、私のスキル不足もありますが、officeExcelでなく互換ソフトを使っていたせいもあったかもしれません。
この度、office搭載のPCを買ったのをきっかけにこのソフトを使わせていただくことにしました。
 
分かりやすさに驚いて2018年・2017年の収支も一気に入力してその使いやすさに感動しております。
ありがとうございました。
この夏に結婚する娘にも教えてあげようと思います。
よめしゃちょう
このコンテンツをお役立ていただき何よりでございます(*´꒳`*)そしてお嬢様のご結婚おめでとうございます!今後もKさまとお嬢様の家計管理のお役に立てるよう、より使いやすく効率的なツールを目指してアップデートしていきます。

 

S・Tさま 2018年9月にご購入

いただいたファイルをもとに家計簿を作成し、昨年12月からの家計簿をエクセルに入力し終えました。
動画を拝見しながら見様見真似でピボットテーブルを利用した年間収支表も作成しました。
とにかく感動です!!!
 
我が家は夫と子ども3人の5人家族なのですが、集計表を見てから「教育費や携帯料金を一人ずつ集計してみたい!」と思い立ち、小カテゴリを後から変更することで簡単に一人一人の集計を出すことができました。ピボットテーブルさまさまです。こんなことができるのですね。
このことがきっかけで、さっそく携帯料金の無駄を発見し、先日auショップに出向いて(面倒がる夫を無理やり連れていき)、内容は落とさずに料金が下がる契約に変更してきました!本当にありがとうございます。
 
毎月の食費も見えてきました。前月より減っているとちょっとうれしくなります。忙しいこともあり、今まではあまり気にせずに買い物してしまっていましたが、無駄を減らして少しでも安く買おうというモチベーションが上がります。
 
家計簿はほぼいただいたものをそのまま使わせていただいていますが、我が家がよく利用するスーパーのレシートは税抜き価格で表示されているところが多いので、税抜き価格と個数を入れる欄を加えて税込み価格の欄には計算式を入れています。
もともと税込み価格の場合は結果が表示されるセルに直接入力しています。あと、カテゴリや支払い方法などは入力が楽になるように、あるいは表現のバリエーションが出ることで集計の際に支障が出ないようにプルダウンメニューが出るようにしています。
 
これまで、品別に入力するのでその店での買い物の合計金額がいくらかがわからず、かといって特に確かめることも(労力の無駄かなと思って)していなかったので、「ミスがあるかもしれないけれど、ま、いっか」と思っていたのですが、そうたろさんのブログの「セルの範囲指定をすると下にその合計額が出る」という記事をつい先日拝読してまたまた感動!これもとても便利に使わせていただいています。
 
資産管理表にはまだ手がついていませんが、ぼちぼちやっていきたいと思います。
家計簿をつけて集計することで、ずぼらだった我が家の家計の無駄が見えてきたり、同じサービスなら少しでも安く購入しようという意識が生まれてきたことは大きな収穫だと思います。重ね重ねありがとうございます。
 
よめしゃちょう
Sさまには「エクセル家計簿が趣味のようになってきている」という嬉しいお言葉も頂きました。楽しくできることが長続きするための最高の秘訣であり、そこに到達してもらえることが私たちの一番の願いでもあります。改めてこのコンテンツを作ってよかったなと思えました。

 

M・Dさま 2018年8月にご購入

私事ですが、12月頃に子供が生まれるため、お金のことも考えないとなーと思い、家計簿つけることにしたのはその一環の一つです。
早速、動画をすべて見させていただき、家計簿を16日から3日間のみつけました。
 
一番驚いたのは、家計簿をつけるシステムとして、エクセルでの基本機能しか使っていない点です。
てっきり、BVAや色々、小難しいテクニックがあるのかと思いましたが、そういったものを使わず、ここまで使いやすい家計簿が作れるものなのですね。購入してよかったなと思います。
 
動画に関しても、エクセルの使い方を知らない人に対してもわかるように丁寧に説明されているなと思いました。(セル内の改行方法など細かい点での説明等)
ただピボットテーブルは初めて使う人にはわかりにくいツールなので、もうちょっと解説があるとよりよくなるのではないかと思ました。(リストの項目を行と列で配置し、合計や個数カウント等をできる機能であることの解説等)
 
これが1200円はお得だと思いました。
多分私なら3000円~4000円はつけてそうです。(笑)
 
よめしゃちょう
BVAなどの難しい機能は使わないことと、参考書1冊分の価格に抑えるというモットーで作りました。ピボットテーブルについても分かりやすい解説を付け加えようと思います。的確なアドバイスありがとうございます!(^o^)/

 

2018年11月 嬉しいことにM・Dさまより追記レビューいただきました!(*´▽`*)♪

購入してから2か月ほどが経ちました。
記録することにも慣れてきたところです。
家計管理に関して、毎月5万程度貯金できているだろうと思っていましたが、
実際は毎月-5万円という結果でした。
これでは貯金はたまりませんね。
このような気付きができ、エクセル家計簿を購入して本当によかったと思います。
また、自分なりにエクセルに改良を加え、今では我が家オリジナル家計簿になっています。
このエクセル家計簿をベースがなければ、できなかったことだと思います。

 

おおばやしさま 2018年3月にご購入

フリーランス・エンジニア(デザイナー・電子機器)です。

離職後はじめての確定申告のため、1年分の収支集計表をまとめて作る必要があり、時間をかけたくなかったことから良い方法がないかテンプレートを探していて、こちらの家計簿を拝見して便利そうでイメージに近いなと直感し、即座に導入してみました。

会社勤めの頃、Excelはガンガンに使っていて、シート間の計算が連動したり、データベースから自動的にデータを取り込むような仕掛けまで操っていたのですが、ピボット?なる仕掛けを知らずにデータ投入後「更新」をマウスで選択してみたら、月毎の集計表が自動的に横にずれて拡張され、感動しました。

私の環境との相性だと思いますが、画面では見えていても、印刷すると文字が#######になってしまったので、セルの横幅を少し横に広げる手間がかかりましたが、それ以外は全く理想的な動作でデータを放り込むのが楽しくなり、あっという間に1年分の入力が済み、思ったとおりの収支集計表が仕上がりました。

システムデザインを生業とするエンジニアなので、直感的に操作ができ、余計なことをしない点にむしろ好感が持て、さらに見た目のデザインを自分なりの思いで自由に調整できる点でも最適でした。

私の場合、動画はほんの少しだけ参考にした程度ですが、はじめて使われる方にとっては説明用の動画は最高の先生になりますね。

こういったソフトウェアの操作を紹介する動画では、画面を堂々とビデオ撮影したものが多く、画面がぶれたり、にじんだりして見にくいものが多いのですが、画面の解像度が高く、パソコンの画面を実際に見ているような動画で、実に明瞭な内容でした。

本当に、ありがとうございます。

よめしゃちょう
フリーランス・エンジニアの方にも評価を頂けたこと、感激しております。そしてエクセル家計簿が確定申告にも役立つことが分かり、こちらとしても勉強になりました(笑)これからもフル活用してやってください(^-^)

 

K・Yさま 2018年1月にご購入

使用させていただき一週間ちょっとが経過した今の感想・・・
まさに、こういうのが欲しかったんだ!!と改めて感じております。

2013年に結婚してから、夫婦共働きの別財布、不規則なシフト勤務生活で外食三昧。お互いに好きなように使うだけ使い、家計管理なんて全くできていない状況でした。
しかし、2017年初めに自らの知識不足と家計管理ができていなかったことから、なけなしの貯金を百万単位で失い、意気消沈していました、が、同時にここからしっかりとやり直そう!と夫婦ではじめて同じ財布にし、家計簿をつけはじめたものの全くしっくりときていませんでした。

スマホのアプリなどは便利なのですが柔軟性がないため、カード利用など自分の好きなようにカスタマイズできないのが歯がゆく、なんとなく続かない。
仕事で少し使っていたエクセルならいいのではないか!と使用し始めたのですが、関数もサムやイフカウントくらいしか普段使わず、作りこんでる時間も技術もない・・
なので、ネット上の無料のエクセルテンプレートをダウンロードして約1年使用してみるも何かが足りない・・。

そうか、私は家計簿入力した結果から項目別に分析してみたかったのだ!と気づきました。
そして、そのような分析はどうしたらできるのだろうか・・とネット検索していたら、よめしゃちょう様のサイトにたどり着きました。

私にとって本当に使い勝手がよく、またどうしてそのような表になっているのか作成までの経過の動画を掲載していただいているのも、私のようなやりたがり知りたがり素人にはとてもありがたいです。
また不明点があれば、よろしければ質問させてください。

よめしゃちょう
コンテンツを気に入っていただけてすごく嬉しいです!ぜひご自分の使いやすいようにカスタマイズして、完全オリジナル仕様に仕上げてみてください♪

 

A・Tさま 2017年11月にご購入

お陰様で一応、私の11月1日からの家計簿は順調に進んでいます

年間収支への反映もトラブルなく出来ていますので、併せてお知らせします。
40年前にエクセルに出合、表集計作業からマクロを組んで作業効率をアップさせた以降、進歩してません。
動画を拝見して、すごい機能があることをしりビックリしています
動画説明があるので、これから少しづつ勉強してみます。(後期高齢者ですので、どこまで理解出来るか不安ですが)

ソフトの提供に感謝いたします。

よめしゃちょう
75歳を迎えられて人生初の家計管理をはじめられたとのこと、我家もその向上心の高さを見習わなければと思いました!こちらこそ嬉しいメッセージを頂きありがとうございます。
 
S・Aさま 2017年11月にご購入

こんにちは。先日はパスワードと質問へのご丁寧な回答をありがとうございました。
この一週間、来年度へのエクセル家計簿作りに没頭していました。
利用させて頂いた感想です↓↓

・エクセル家計簿のはじめ方の参考になった項目№1 → 予算管理表の作り方
すでに、年間収支表は作成していたのですが、本を見てもピボットテーブルの使い方が分からなかったので助かりました。この使い方をマスターしたくて、今回、購入させて頂いたに等しいので、自分でも作れて嬉しかったです☻

・エクセル家計簿のはじめ方で少しですが、こーだといーなーと思ったこと → 解説のテンポ
一度ざっと見て→巻き戻し再生しながら作成→分からないとこ巻き戻し→作成といった流れで使わせて頂いていたのですが、もう少しお話などのテンポが速いとよいかなと思いました。生意気言ってすみません(._.)

・エクセル家計簿全体でなるほどと思ったこと№1 → 資産管理表
私も奨学金の返済があるので、そうか!こうやって資産を考えればいいのかと思いました。
まだまだ、中古のお家のローンがある分まで、差っ引くと切ない気持ちになるのでそちらは隅っこに記載しております((+_+))

よめしゃちょう
詳細なレビューをありがとうございます\(^o^)/予算管理表のピボットテーブル化は少々苦労しましたが、そのようなお言葉を頂けると作ってよかったと思えます。

 

R・Hさま 2017年9月にご購入

こちらのエクセル家計簿をつけ始めて5か月目突入です!!大分入力に慣れてきて、家計簿が楽しいです。
自分が何にどれだけお金を使っているか分析するために、費目を結構細かく設定して入力していますが、おかげで計算がとても楽ですし、ピボットテーブルの機能で一瞬で見える化できるので大変助かっています!私がずっと求めていた家計簿です。

エクセルの機能で分からないことがあれば、動画を拝見させて頂き、解決できています!
予算も立てやすくなり、上手にお金を使っていけそうです。本当に本当にありがとうございます!

よめしゃちょう
5か月目に突入されたとのこと、継続して使ってもらえることが作者としては何よりうれしいです!これからも少しずつノウハウを拡充していくので参考にして頂けたらと思います^^
 
 
I・Kさま 2017年9月にご購入

これまでアプリで管理していた8月度の仕訳を全て入れてみました
今のところ、順調です♪
感想としては、アプリのようにそのまますぐに使える訳ではないので、最初はやはり大変ですね^^;
Windowsの単語登録を活用したり、20日締めにしているので、日付の表示方法を変更したり、工夫しながら利用しています。
逆に言うと、Excelの知識さえあれば、自分流にいくらでもアレンジできるのが魅力の一つだと思います。

実は私も10年前、Excelで家計簿を作って利用していたことがあります。
(その後、長く続かなかった理由は、毎日PCの起動に時間がかかったため・・・)
その時のデータはすでに紛失しているし、1から作るのはとても面倒だったので、今回私が目指していた家計簿に近いものが手に入ってよかったです

この商品の1番の魅力は、ご夫婦の実際の家計管理の様子が見れるところです。
これからお金を節約したいと考えている人たちにとって、きっと参考になると思います。
私は資産管理シートの徹底ぶりに驚きました!
ご夫婦を見習って資産の目標達成を目指したいです。

以上、初めて使ってみた感想です(^_^)
また何か分からないことがあれば、連絡させていただきますので、よろしくお願いします。
ご主人のブログも楽しみに読ませてもらいます♪

よめしゃちょう
はじめてお客様から頂いたご感想に感激しております(*^-^*)我家の生の家計データ、まだまだ理想形ではないですし、少し恥ずかしさもありますが参考にしてもらえてすごく嬉しいです。

 

仕様に関する改善要望(不満・クレーム)やご質問などについて

こちらも参考情報としてあわせてご紹介しておきます。

 

このコンテンツを発売した当初は、ノウハウやテンプレートに対して、たくさんの改善要望(不満やクレームに近いもの)がくると思ってドキドキしていましたが、意外なことにそのようなコメントは今のところいただいておりません・・・(^-^;)

特に、同梱しているエクセルテンプレートは、Microsoft office 2007で作成したものであり、他バージョンのofficeをインストールされている方のPCでうまく動作しないのではないか…?、というような心配もしていましたが、現時点でそのような不具合情報のご報告はまだありません。

2007で作成したテンプレートですが、これまでの実績からみるに、他バージョンにおける互換性は問題なさそうですので、そういう面では安心しているところです。

よめしゃちょう
2022年現在のコンテンツは、発売開始から3回目のメジャーアップデートをおこなっており(2017→2019→2022)、テンプレートやマニュアルもMicrosoft 365(最新のエクセルアプリ)で作成しております。

 

ただお客さまの中には「せっかく購入したのに期待していた内容とちがってガッカリした」と思われている方もいるかもしれません。(そのような方はきっとエクセル家計簿を早々に諦めて、もっと有益なツールに乗り換えているのかもしれません・・・)

作者としましても、そのような残念なお気持ちにさせてしまうのは痛恨の極みですので、それをさけるためにご購入のまえに確認していただきたいことなどでも事前にご説明しておりますが、もし不満に感じられた場合でも「ここが期待はずれ」「これが残念な部分」などとストレートな評価をお送りいただけると幸いでございます。

運営者目線ではわからない新たな気づきがあったり、今後のコンテンツ運営にフィードバックもできるので、教えていただけるととてもありがたいのです^^

ほかのお客さまの参考になるようなレビューは、このページにも掲載させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

一方で、テンプレートの使い方や、ノウハウに関する質問はいただいており、重要な部分については、随時コンテンツに追加するようにしています。

今後もこれらのアップデートは継続していくことで、コンテンツの品質を少しずつ高めていくつもりです。

書籍などと違って電子コンテンツは随時アップデートできるのが良い点かと思います。

 

これまでに経験したコンテンツ運営上の失敗・反省点など

これは運営サイドの問題ですが、参考までに一応掲載させていただきますね。

 

まだこのコンテンツを発売して間もないころ、メール対応が不十分だったことが理由で、お客さまよりお叱りのメールを頂いてしまったことがありました。

お客さまには大変申し訳ない気持ちでいっぱいですが、一方で今後も個人事業主を続けていくうえで、とっても大切な勉強をさせていただいたと思っております。

 

また運営上のトラブルとして、コンテンツページ(お客さま専用ページ)へのアクセス障害が数日間にわたって発生しました(2018年2月)。

お客さまからのメール報告によりはじめて、コンテンツページにアクセスできない、という予想外の事態が発生していることを知りました。この時点では、なにが原因なのか全く分かっておらず、正直とても焦りました・・・(*_*;

結局、色々と調べていくうちに、アクセス負荷を軽減させるための施策設定ミスが原因だったことがわかりました。原因がハッキリわかり、対策も施しましたので、現在は再発することはありませんが、システム変更時には十分留意すべきことを痛感させられたトラブルでした。

このようなアクセス障害にもかかわらず、幸いにも寛容に受け止めてくれるお客さまが多く、その温かいメッセージに、ウルウルしながら処置を続けておりました・・・。

今後は、このような事態を未然に回避できるように慎重に運営していきます。




『やさしいエクセル家計簿のはじめ方』好評販売中です

 

 

「最も使いやすい家計簿をつくろう!」というコンセプトのもとに自作した

エクセル家計簿の完全マニュアルです。

 

エクセル家計簿歴10年分のノウハウをすべて詰め込みました!

 

無料アプリや有料ソフトはイマイチしっくりこなかった方も、是非お試しくださいませ(○ˊᵕˋ○)♪


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です