【作り方】鮭釣りタコベイト付フックの自作方法まとめ|アキアジ




アキアジの浮きルアー釣りといえば、ルアーのお尻にタコベイト付きフックをつけるのが定番となっていますが、既製品のタコべーフックは500円前後と高額ですよね。

 

ということでコストカットのために、とりあえずタコベイト付きフックを10セットくらい自作したところ、かなり作り方のポイントやコツなどが分かってきたので、今回はそのノウハウをまとめてみました。

そうたろ
自己流なので、もっと効率的な作り方があるかもしれませんが参考までにどうぞ!

 

 

【目指すもの】タコベイトサイズ2号/ダブルフック/平行針

 

上記のタコベーは僕が以前購入していた既製品であり、これと同様のものを作ります。

 

タコべイトの長さは2号(=2寸≒約6cm)です。アキアジ用としては中間サイズですね。他には2.5号、1.5号などを使う人が多いでしょうか。

フックはシングルではなく、2本仕様のダブルフックが好きです。諸説ありますが、やはりダブルの方がバラシが少ないように感じます。

 

で、2本のフックは平行に配置した平行針とにすることが多いです。

段差針よりも平行針の方がエサ装着が楽なのでそうしています。

ひとことメモ✏️
上記画像にはティンセル(タコベイトの中にあるキラキラスカート)が付いていますが、自作フックには付けません。経験上、ティンセルなしでも釣果にさほど影響しないことが分かったからです。

 

用意する材料・工具

僕が釣具屋で調達してきた材料です(工具は除く)。参考までにどうぞ!

 

  • フック : スーパーアキアG/がまかつ製(20号/チモト形状は平打ちタイプ/20本入り/¥1,000くらい)
  • タコベイト : YAMASHITA製(2号/ピンク系/5個入り/¥500くらい)
  • PEライン : 8号(5m/¥200くらい/近所の釣具屋にて適当な自作用PEラインを購入)
  • ゴムチューブ : サルカンのヘッドに合う適当なもの(外径4mm内径2mmくらい/20cm前後/¥80くらい)
  • サルカン : ローリングサルカン/イシナダ釣工業製(5号/強度34kg/10個入り/¥150くらい)

※工具はラジオペンチ(できれば2つ)、瞬間接着剤があればOKです。

 

タコベイト付きフックの作り方

ひとことメモ✏️
作業全般にいえることですが、フックが手指に刺さらないように十分注意してくださいね。あらかじめフック先端を、テープで巻いておくとかゴムパイプをかぶせておくなどして保護しておくと安全です。

 

まずフックにPEラインを結んで(僕の場合は外掛け結びで巻数は5回ほど)、PEを10cmほど残してカットします。そしてペンチ2本で両端を引っ張り締め込みます。

ちなみにPEラインは水で湿らせておくとより強く締め込めます。

 

そうたろ
ラインについては、今回は安く小分け販売されていたPEライン8号を使いました。経験上、8号であればファイト中にまず切れることはないと思っています。

 

これを2セット作ります。

 

ラインの2か所を玉結びにします。

①はファイト中に針が暴れてライン同士が絡むのを防ぐために結んでいます(お好みです)。

②についてはあとで解説するスイベルへの結束時に、ここを結んでおいた方が作業しやすいためです。

 

そうたろ
追記です。ここ最近は、フックの遊びがあった方が魚に掛かりやすいと考えて、結ぶ箇所は②だけにしています!

 

画像のように全長が6cmくらいになるように、サルカンとPEラインを結びます。ハーフヒッチで交互に4~6回ほど。細かい作業が続きますが針先でケガしないように注意しながら進めます。

 

適当な長さに切ったゴムパイプをサルカンにはめ込みます。このゴムパイプがタコベイトの脱落を防いでくれます(ストッパーの役割)。

 

ラインの緩み防止として3か所、またゴムパイプ脱落防止として1か所、各部位に瞬間接着剤を流します。そしてしばし乾燥させます。

 

タコベイトを準備します。

 

もともと新しいタコベイトの先端は貫通していません(塞がっている)。

ここをハサミでカットするわけですが、切りすぎて穴サイズが大きくなると、タコがサルカンをすり抜けて脱落してしまうので、数回に分けて慎重にカットします。

 

余分なPEラインをカットしてタコをセットします。あらかじめドライバーの先端などでタコを裏返しにしておくとセットしやすいです。

 

完成品。タコ足から針がはみ出さないこのくらいのサイズ感が個人的には好きですね。

 

 

【自作は安い】ダイソー製タコベイトならさらに安くできる

自作は材料調達で初期投資がかかりますがトータルコストは安く済みます。単純計算で1セット200円少々で製作可能。既製品だと500円前後ですから半値以下で作れちゃいますね。

さらにタコベイトをダイソー製に置き換えれば、1セット120円ほどまでコストダウンできます。

 

ダイソー製タコを装着してみた状態。うーん…ダイソータコは価格相応ですね。タコのシルエットが一本調子で立体感に欠けます。まあこれと釣果は別問題ですから今年はコイツも試して見ようと思います。

 

また経験談ですが、釣行には必ず予備の新品タコベイト付フックを数個携帯したほうがいいです。針先が丸くなってきたら即交換です。

よくいわれているように針先の状態は釣果に直結しますので。

 

ということで、みなさんもオリジナルのタコベイト付きフックを作ってみてくださいね!

この記事がお役に立てるとうれしいです\(^^)/




『やさしいエクセル家計簿のはじめ方』好評販売中です

 

 

「最も使いやすい家計簿をつくろう!」というコンセプトのもとに自作した

エクセル家計簿の完全マニュアルです。

 

エクセル家計簿歴10年分のノウハウをすべて詰め込みました!

 

無料アプリや有料ソフトはイマイチしっくりこなかった方も、是非お試しくださいませ(○ˊᵕˋ○)♪


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です