みなさんこんにちは!そうたろ(@minlife2016)です。
家計簿を長く続けるためには、家計簿をいかにラクにつけていくかを追求していくことが大切だと思います。
うちは自作のエクセル家計簿で家計管理しているのですが、エクセルならではの「コピー&ペースト機能」によって、家計管理を大幅に効率化しています。
ということで、今回はその効率化させるためのテクニック(というほど立派なものではありませんが笑)をご紹介したいと思います。
見出し
【エクセル家計簿】月が変わったときの入力はコピー&ペースト機能をフル活用すればいい
家計簿をつけていると、毎月同じタイミング・同じ回数で発生する収支データがあることに気づくと思います。
我家でいうと、たとえば以下のデータがそれにあたりますね。
- 給料(サラリーマンの場合)
- スマホ代や光回線料金などの通信費
- 電気代や水道代などの光熱水費
- つみたてNISAやイデコなどの投資
- etc
そしてこのようなデータは、月が変わった際に、前月分のデータをまるっとコピー&ペーストしてしまうことで、入力作業量を大幅に軽減させることができます!
具体的には、たとえば収入に関しては以下のデータを毎月コピペしています(我家の場合)。
支出や貯蓄に関しては、以下のデータを毎月コピペしていますね。
月が変わった時に行うデータの具体的なコピペ手順
それでは我家が実際に行なっている、月が変わったときのコピペ手順を動画でご紹介しますね。
いつもこんな感じでコピペしています(真ん中の再生ボタンをクリックすると動画が再生されます)。
流れとしては、以下のようなかんじです。
- 前月分のデータを丸ごとコピペ
- 不要なデータを削除
- 支出(変動費)を入力するためのスペースを挿入
- 月名を変更
- 現金残の数式参照を調整
その後、金額データを適宜調整します(真ん中の再生ボタンをクリックすると動画が再生されます)。
【補足】収入・支出・貯蓄のテキストはあらかじめ色分けしておくと分かりやすい
すでにお気づきかと思いますが、我家は収入・支出・貯蓄のテキストを以下のように色分けしています。
- 収入 → 青色
- 支出(変動費) → 赤色
- 支出(固定費) → 紫色
- 貯蓄 → 黄色
こうすることで、コピペするデータと、コピペしないデータの区別が一目瞭然になるというメリットがあります。
【おまけ】コピー&ペーストはショートカットキーでさらに省力化できる
先ほどの解説向け動画では、コピー&ペーストをするときに、コピーしたい領域を選んだら、以下の手順で行っていましたが、、
- マウスの右クリックでコピーをクリック
- マウスの右クリックでペースト(貼り付け)をクリック
実際には、ショートカットキーを使うことでさらに作業を効率化できます。
- Ctrl + C【コピー】
- Ctrl + V【ペースト】
この記事がみなさんの家計管理のお役に立てましたら幸いです!(^-^)