\【教材】やさしいエクセル家計簿のはじめ方/チェックする

【ハピタス特典】楽天証券口座をお得に開設する方法をわかりやすく解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

みなさんこんにちは!そうたろ(@minlife2016)です。

投資への注目度がどんどんと増している昨今、つみたてNISAやイデコを始めるうえで必要不可欠になるのが「証券口座」ですよね。

なかでも楽天証券は、SBI証券とならんで、運用コストや商品数の面で業界トップクラスであり、投資をはじめるならまずはじめに開設を検討すべき証券口座だと思います。

ということで今回は、楽天証券口座をお得に開設するための方法・手順をご説明いたします。

ちなみに我家も3年前に同じやり方で口座開設しており、しっかりと特典をいただくことができました(^-^)

目次

【特典ポイントがありがたい】楽天証券の口座開設はハピタス経由がおすすめ

結論から言いますと、ハピタスというポイントサイトを経由して口座開設します。

それだけでハピタスから数千円分のハピタスポイントがいただけるのでとてもお得になるのです・・・(○ˊᵕˋ○)

とらまる

ハピタスってにゃんだっけ?にゃんでそれだけでポイントがもらえるの??

そんな方は、以下の記事をご覧くださいませ(我家は2012年よりハピタスを愛用しています)。

ひとことメモ

ハピタスポイントは基本的に1ポイント=1円の価値があります(交換先によって変わります)。

そしてハピタスポイントは現金をはじめ、各種ポイントやギフト券などにも無料交換できるので、使い道に困ることはまずないのが嬉しい点です。

ちなみに我家はamazonギフト券に交換することが多いです。490ポイント→500円分に交換できるので少しだけお得になるからです!

【具体的な手順】ハピタス経由で楽天証券口座を開設してポイントをもらう方法

手順といっても、難しいことはありませんのでお気楽な気持ちでどうぞ(・∀・)ノ

ハピタスに無料会員登録しておく

ハピタスをはじめて利用する方は、こちらより会員登録しておいてくださいね。

そうたろ

もちろん登録時も登録後もお金は一切かからないので安心してください!

ハピタスの楽天証券広告のポイント対象条件を確認する

まずは楽天証券の広告を探します。

ハピタストップページの検索窓に「楽天証券」と入力して、「検索」をクリックします。

楽天証券の広告が出てきました。

このときは、新規口座開設+入金で4,000ポイントが付与される期間になっていました(・∀・)ノ

[voice icon=”https://min-life.com/wp-content/uploads/2018/11/channrio-otto300.jpeg” name=”そうたろ” type=”l”]付与ポイントは時期によって変動します。[/voice]

さて、ポイント対象条件(=ポイントをもらうための条件)をもっと詳しく確認するために、「楽天証券」のところをクリックしてみましょう。

「ポイント対象条件」をクリックします。

これがポイント対象条件になります。

口座開設して1ヶ月以内に1万円以上の入金をすることでクリアできるようですね。

取引は不要で、入金だけでOKなのでかんたんですね・・・(○ˊᵕˋ○)

そうたろ

入金しなければならない金額も時期によって変動しますが、基本的に入金するだけで条件クリアですのでハードルは低いと思います。

ちろる

もちろん取引する予定がしばらくなければ、ポイントをいただいたあとに出金することも可能です。

なお、獲得条件の注意点として、総合口座の開設がマストということです(といっても難しいことはありません)。

総合口座というのは、証券会社の一番ベースとなる口座のことで、それ意外に各投資専用の口座が用意されています。

たとえば、つみたてNISAを始める場合は、総合口座+つみたてNISA口座を同時申込をするってかんじです。

ちなみに、総合口座は満20歳以上を対象としているので、満20歳以下を対象とする「未成年口座」や「ジュニアNISA口座」の開設をしても、ポイント付与の対象にはならないので要注意です!

ハピタス経由での楽天証券の口座開設手順

それではいよいよ口座開設していきましょう!

「ポイントを貯める」をクリック↓

すると楽天証券のページに移動します。

各運用商品ごとに、楽天独自のデビューキャンペーンが実施されていたためか、リンクボタンがいくつかありましたが・・

今回は、総合口座とつみたてNISA口座を同時開設すると仮定して、「投資信託」のところの「詳細はこちら」ボタンをクリックします。

そうたろ

ちなみに、上記のように楽天独自にプレゼントキャンペーンもやっていますが、こちらに申し込んだとしても、これとは別にちゃんとハピタス特典ももらえるので安心してください!

「NISA口座申込」をクリック。

「いますぐ口座開設(無料)」をクリック。

あとは画面の指示に従って必要事項を記入していけば、かんたんに開設申込ができます。

1万円以上を楽天証券の総合口座に入金する

さて、最後の仕上げといきましょう(・∀・)ノ

証券口座を開設できたら、1万円(以上)を入金しましょう。

楽天証券への入金方法は3つあります。

  • らくらく入金(手数料無料/楽天銀行口座保有が前提)
  • リアルタイム入金(手数料無料)
  • 振込入金

おすすめの入金方法は、手数料が無料になる「らくらく入金」もしくは「リアルタイム入金」です。

このうち「リアルタイム入金」の方が送金元となる金融機関が多めに設定されているので、多くの人におすすめできます↓

そうたろ

基本的に、リアルタイム入金は上記のインターネットバンク口座から振り込みますが、上記以外のネットバンクを利用できない人でも、ATMや銀行窓口からの入金方法も用意されているので安心してくださいね

ということで、リアルタイム入金のやり方については、こちらの公式サイトページを参考にしてみてください!

そうたろ

あとはハピタスポイントが付与されるまで出金はせずに気長に待ちましょう!

とらまる

おつかれさまでした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次