【恩恵】自作エクセル家計簿を10年続けたら念願のアレを手に入れて無双化した|おすすめテンプレート




ウチは結婚した翌年の2012年から、自作したエクセル家計簿のテンプレートを使って家計管理をしてきました。

 

当時、エクセル家計簿向けのテンプレートは、ちょいとググると無料配布されているものもいくつかありましたが、使ってみるとイマイチだったので、自分たちで完全自作し、それが今でも使っているテンプレートの原型になっています。

うちの場合、キホン的に家計管理はすべて夫である僕・そうたろの担当なのですが、エクセルや計算が嫌いじゃないとはいえ、よくこんなものを10年間もチマチマ続けてきたよなーなんて我ながら思います(笑)

 

ということで今回は、家計簿歴10年という節目でもあるので、今までエクセル家計簿を続けてきてよかったなって思うことをまとめてみようと思います!

 

  • そもそも家計簿つけたところでお金増えないと思うんだけどそれでもやるべき?
  • これから家計簿はじめたいけどアプリ?ソフト?手書き?どんなタイプがいいの?
  • エクセル知識は初級者レベルだけどエクセル家計簿使えるかな?

 

そんな方にとっても参考になれば嬉しいです(・∀・)ノ

 

【やさしいエクセル家計簿のはじめ方】好評販売中です...📣😄

このたび、エクセル家計簿歴10年のノウハウを駆使して『エクセル家計簿を使い倒すための完全解説マニュアル』を作りました✏️

 

【教材フルセット】やさしいエクセル家計簿のはじめ方|テンプレート・完全解説マニュアル・メールサポートをまとめたオンラインコンテンツ

2017年6月20日

 

完成済みテンプレートが付属しており、テンプレートの使い方&作り方カスタマイズ方法や便利テクニックなどの全てのノウハウについて解説しています。

メールサポートも可能です。わからないこと・むずかしいことがあれば解決のお手伝いができます🧐📩

 

本気でエクセル家計簿を習得したい方にとって、コスパ最強の教材になることを目指して作りました😄🎁

 

エクセル家計簿を徹底的に使い倒したい方はぜひご活用くださいませ❗️

【良かったこと】目論見通りそこそこ貯蓄ができた

まーそうですね、10年も続けてきたのでそりゃそうだろって話なんですけど、とりあえずいくらかのお金は貯まりました。

現在そうたろ37歳、北海道在住サラリーマン、個人事業主(WEBサイト運営)兼パート社員の妻と二人暮らしです。

 

これが最近の我家の純資産です↓(月イチペースで集計しています)

 

一般的に考えて、夫婦二人暮らし・アラフォー共働き世帯としては、、んーーどうなんでしょう・・・うちらとしては嬉しい資産額なのですが、他の方からするとひよっこレベルなのかもしれません(^-^;)

たとえば、twitter界を覗いてみるとレベチな人々がたくさんいます・・・自分たちみたいに夫婦二人暮らし共働き世帯ですでに3,000万円台とか。。

そうたろ
しかもまだ20代夫婦で!ちょっと世界が違うなー(笑)

 

ただ僕らが結婚した当時は、世帯資産が100万円もなかったので、10年に10倍に増やせたという部分については、勝手に自画自賛しているところではあります(^-^)

 

そして、これが2016年から記録している、純資産推移のグラフです↓

自家用車購入などの支出イベントでは、資産額が大きく下落していますが、それ以外については基本的に上昇トレンドを描いてきました。

もともと貯蓄は嫌いじゃなかったのですが、こんなふうにグラフで見える化したことで、よっしゃ貯蓄がんばるぜー!!(`・ω・´)って気分になれました。

そうたろ
見える化ってホントだいじ!

 

純資産が1,000万円を超えた頃から気持ちに少し変化がありました(2018年)。

それまでは、がむしゃらに貯めることにフルコミットしていましたが、自分たちの中で1つの目標であった1,000万円台にのせたことで、少し肩のチカラが抜けました。。

 

1,000万程度では老後資金としては到底足りないことは分かっているのですが、貯めるだけの人生はつまんないので、最近は自分たちのイベントや趣味にお金をつかうようにしています。

とらまる
想い出や経験値はお金には代えられない価値があるにゃ!
そうたろ
おかげで最近は貯蓄スピードが鈍化しています(笑)

 

【良かったこと】安心して経済活動できるようになった

10年も家計簿つけてきて、個人的に一番よかったと思うことはコレですかね(・∀・)ノ

心配や不安を感じることなく、買い物したり投資できるようになったこと!

 

そうたろ
ちなみに、このエクセル家計簿を使った我家の赤裸々な(?)家計簿を月イチペースでブログ公開しております。

 

タイトルにも書いた「念願のアレ」ってのは、まさにこのことであります。

お金に関わるストレスから、(完全ではないですが)ある程度解放されたので、日々の暮らしがすごく穏やかになりました(・∀・)ノ

 

とらまる
貯蓄が増えたことが最大の成果じゃにゃいのか??
そうたろ
それも成果だけど、やっぱり家計簿のおかげで収支予測できるようになったことが最大の収穫かな!支出がとてもコントロールしやすくなったよ。

 

うちの家計簿は、「ピボットテーブル」という自動集計機能をつかって(エクセルに標準装備されている機能です)、一瞬でこういう年間収支表を作る(更新する)ことができるんですよね↓

 

何にどれだけお金を使ったのか、収支がプラスなのかマイナスなのか、おおむねの家計状況がこの一覧表でわかります。

年間収支表は1年に1枚ずつのペースで出来上がっていくので、年を重ねるごとに、自分たちの収支傾向がだいたい分かってくるんですよね。

 

【動画で解説】エクセル家計簿の神機能10選!アプリやソフトには真似できない汎用テンプレの魅力

2020年6月19日

 

なので、変動支出に対してどこまでお金を突っ込んでいいのか、そのサジ加減とか判断が的確にできるようになりました。

そうたろ
今月〇〇万円の赤字になっても年間収支はまだプラスだ、よし買える!
そうたろ
例年だと来月は医療保険料〇〇万円の支払いか、今月は抑え気味でいこう。

 

てなかんじです。

とらまる
収支を把握できると判断もはやいな!もっとちゅーる買って!!

 

【良かったこと】とことん自分仕様のテンプレートにカスタマイズできた

もしエクセルの知識が少しでもあったり、エクセルが嫌いじゃないのであれば、、、

エクセル家計簿はマジでおすすめです・・・!!(・∀・)ノ

 

エクセルであれば、デザインや配置も自分の思い通りです。グラフも集計表も好きなだけ作れます。

アプリやソフトのような完成品は、それはそれで重宝しますが、仕様や機能はほとんどカスタマイズできないのがネックなんですよね。かゆいトコロに手が届かない・・・。

 

自分仕様のテンプレートにできると、自ずと家計管理が楽しくなって長続きします。これは実体験から得た真理です。

【確信】僕が無料アプリよりもエクセル家計簿を圧倒的にオススメしたい理由

2016年3月29日

 

ピボットテーブルを使ったエクセル家計簿は本当に優秀なので、もし会社や学校でエクセルを触っている人には是非使ってみて欲しいです!

習得済みのエクセル知識を使わないなんてもったいなさすぎると思います・・・(゚∀゚)

ピボットテーブル×エクセル家計簿に7年ベタ惚れの僕がその魅力を解説

2018年12月24日

 

【良かったこと】アプリやソフトのサポート終了リスクから解放された

これは結構切実な問題なんですが、無料家計簿アプリや有料家計簿ソフトには、サポート終了リスクが常につきまといます。

 

つい先日も、有料ソフトを使っていたがOSアプデによって使用不可となったので家計簿手法を変更したい、というお客様がいらっしゃいました。

ソフトのみならず、何年もかけて集積してきた家計データが活用できなくなるのはかなりイタイですよね・・・(´;ω;`)ブワッ

 

一方で、Microsoftが世界に誇る表計算ソフト・エクセルが使用不可になるということはまず考えられない、というかそう思いたいです・・・(^-^;)

AI技術が発達して表計算機能自体が不要になるか、Microsoftが倒産するか・・・そんな未来は全然ピンとこない人の方が多いと思います。

 

自分も過去に一瞬だけ、有料ソフトを使っていた時期があるのですが、現在はOSアプデにより使用不可になっていると聞くので、早めにエクセルにシフトしておいて心底よかったと思っています。

そうたろ
というか自社商品のユーザーがいる以上、アプデ対応は当然だと思うんだけどそうならないのが不思議・・・。

 

【良かったこと】エクセル家計簿のノウハウがネット上に増えてきた

我家がテンプレートを自作するために試行錯誤していた10年前は、ググってもピボットテーブル機能を織り込んだテンプレートに関する情報は皆無でした。

 

それが今や「エクセル家計簿 ピボットテーブル」で検索すると、ノウハウ記事やノウハウ動画がわんさか出てくるんですよね。。

これは、ピボットテーブルを使ったエクセル家計簿の有用性が、だいぶ世の中に浸透してきた証だと思います。

 

ずっと前からエクセル家計簿の良さを発信してきた身としては、これはとても嬉しいことです・・・( ゚∀゚)♪

 

自分たちは、このジャンルで10年間ノウハウを蓄積してきており、またテンプレートもより使いやすいように常にアップデートしてきたので、自分たちが作った商品には自信がありますが、それでも他の方の記事などをみていると、新たな気づきや改善のためのヒントがあって、かなり勉強になりますので。

【教材フルセット】やさしいエクセル家計簿のはじめ方|テンプレート・完全解説マニュアル・メールサポートをまとめたオンラインコンテンツ

2017年6月20日

 

商品や記事を丸パクリするのはもちろん言語道断ですが、お互いのノウハウを共有し合って、より完成度の高い情報を発信していくことはお互いのためになると思います。

 

なにより、エクセル家計簿を使ってくれる人が満足してくれることが一番うれしいですね。

そうたろ
とにもかくにもユーザーファースト!!

 

【良かったこと】エクセル家計簿のデータが青色申告にも役立った

これはうちらも想定外の嬉しい出来事だったのですが、、、

 

普段からつけているエクセル家計簿のデータが、青色申告の帳簿作りに役立つことがわかりました(^-^)

あっ、青色申告というのは個人事業主の人が、年に一回、税務署に提出する申告書類なので、つまりこれは個人事業主の人にとってメリットがあるハナシです。(サラリーマンの人にとっては恩恵ナシなので悪しからずです。。)

 

うちの場合は、3年前に妻が個人事業主になったので、それから毎年青色申告していますが、エクセル家計簿のデータをちょちょいと使って、サクッと申告書類を作っています。

【エクセル家計簿ユーザー向け】青色申告の仕訳帳をExcelBで作る方法|無料テンプレート付

2019年1月31日

 

ちなみに、青色申告のテンプレートは「エクセル簿記」を使っています。

このクオリティで無料なのは今でも信じられません。運営者様に感謝です!!

 

秀逸すぎるテンプレなので興味のあるフリーランスの方はぜひお試しあれ!!

神テンプレート発見!マクロなしで青色申告帳簿が作れるエクセル簿記(excelB)の魅力

2019年1月26日

 

【イマイチなこと】エクセル家計簿は口座残高やクレジットカード履歴の自動取得ができない

たとえば、無料家計簿アプリ「マネーフォワードME」を使うと、口座残高を一括管理できたり、レシートを撮影して家計簿を自動作成したり、クレジットカード履歴を自動で読み込んで家計簿に反映してくれたりと、まあ自動機能が充実していますよね。

どれもエクセル家計簿にはないすばらしい機能です!

 

これらのアプリは、サポート終了リスクやカスタマイズ性の面で表裏一体ではありますが、お気軽に楽ちん運用できる家計簿を求める方にはうってつけのアプリだと思います。

 

ちなみにうちはこのアプリをメインツールとして使うことはありませんが、ただ、口座の一括管理機能だけはめちゃくちゃ使えるので、この機能だけは使わせてもらっています(笑)

資産管理シートを作る時にとても重宝しますので(^-^)

資産管理にマネーフォワードMEの有料版をおすすめする理由|プレミアムサービス

2019年12月31日

 

【さいごに】エクセル好きなら楽しくて継続できる家計簿、それがエクセル家計簿!!

こういった記事を書くとどうしても宣伝寄りになってしまうのですが、、、

仕方がありません、何を隠そう我家自身がエクセルが好きで、エクセル家計簿が好きなもので・・・

 

好きで楽しいからこそ10年も家計簿を続けてこれました(゚∀゚)♪

 

エクセルが人よりちょっと得意だったり、エクセル操作が苦にならない方には是非試してみてほしいです。

とらまる
エクセル嫌い!エクセル無理!
そうたろ
もちろん、そんな方には無料アプリとか有料ソフトとか、他の管理方法がおすすめです!
そうたろ
じぶんに合った管理方法がいちばんです!

 

ちなみに、当ブログではエクセル家計簿に本気で取り組んでみたい方に向けて、完成済みのテンプレートや完全解説マニュアル、メールサポートなどをセットにしたオンラインコンテンツも販売していますので、よければお役立てください\(^^)/

そうたろ
参考書一冊分の値段で買えます。

【教材フルセット】やさしいエクセル家計簿のはじめ方|テンプレート・完全解説マニュアル・メールサポートをまとめたオンラインコンテンツ

2017年6月20日

 

この記事が家計管理・資産形成のお役に立てると幸いです(^-^)




『やさしいエクセル家計簿のはじめ方』好評販売中です

 

 

「最も使いやすい家計簿をつくろう!」というコンセプトのもとに自作した

エクセル家計簿の完全マニュアルです。

 

エクセル家計簿歴10年分のノウハウをすべて詰め込みました!

 

無料アプリや有料ソフトはイマイチしっくりこなかった方も、是非お試しくださいませ(○ˊᵕˋ○)♪


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です