僕が年収や肩書を捨ててまで酪農業界へ転職した本当の理由




唐突ではありますが、僕は今、酪農作業員といわれる仕事をしています。

乳牛の乳しぼりをしたり、牛にエサをあげたり、牛舎の掃除をしたり。顔にウ○コをかけられたり、牛に足を踏まれて悶絶したりと、体重700kgを超える大動物相手の仕事は常に刺激的です(笑)

そんな僕も実は、最初からこの業界にいたわけではなく、機械エンジニアという全く畑違いの業種からの転職組です。

なぜ肩書や年収を捨てて、わざわざ未知の3K業界(汚い・臭い・危険)に転職してしまったのか、その理由を書いてみようと思います。

 

【僕の職歴】現在32歳・転職3回・社会人8年目

某大学の工学部を卒業し、北海道のそこそこ名の通った機械メーカーに就職したのが2009年。

そこから僕の紆余曲折の社会人生活が始まるわけですが、その遍歴を簡単にまとめるとこんな感じ↓

 

機械メーカー(3年) ⇒ 羊の生産牧場(1年) ⇒ 酪農ヘルパー(1年) ⇒ 酪農牧場(現在3年目)

 

自分で言うのもなんですが、大学まで出ておきながら、学歴や専門スキル、待遇など全部捨てて転職しちゃうんだから、とんだ親不孝者ですよね(笑)

実際、機械メーカーを辞めて、農業界に転職したいという話をしたら、親には猛烈に反対されましたよ。まあ、当然ですよね。

 

当時、社会人3年目で年収は500万弱。独身でしたし、金銭面は特に不自由もなし。きっと両親も、定年まで機械エンジニアとして立派に勤め上げてくれる、と信じていたと思います。

 

ちなみに、羊牧場の社長から提示された給料は月16万。年収にして200万弱。つまり、年収は500万⇒200万へ急降下するわけです。

さらに実は、その転職と同時に結婚話も同時進行しており、将来性のない転職となぜこのタイミングで結婚するのか!?と、常識人の父は、息子のことを案じて非常に狼狽しておりました(^-^;

 

年収激減させてまでなぜ農業職への転職にこだわった?転職を決意した本当の理由

周りの人に僕の職歴を話すと、必ず聞かれるのが「なんでエンジニア辞めて農業に?」ってこと。まあ当然ですよね。

で、僕はたいてい「動物が好きだから」って答えるんですが、これは実は建前で。普通に考えたら、大多数は動物好きってだけで年収捨ててまで転職できませんよ。ましてや、これから世帯持とうとしてる人間が。

まあ動物好きなのは事実で、確かにそれも理由の一つではあるのですが、核心的な理由は平たく言うとズバリ「心の病気」。つまり、会社に行くのがつらすぎてドロップアウトしちゃいました。

 

そのへんの経緯については、こちらにまとめてあるとおりです↓

【うつ病で退職】理系院卒が農業に転職するキッカケとなったXデー

2017年1月11日

 

病院のベッドから天井を見つめながら考えた。僕は本当は一体どんな仕事したいのか

結局僕は、積もり積もったストレスを最悪な形で発散させてしまい、3週間ほど入院することに。

この時点で僕は、ストレスの元凶だった会社を近いうちにやめるだろうと悟り、自分への失望感と同時に、しばらく会社に行かなくてもいいんだという安心感みたいなものを感じていました。

 

次の職業に羊飼いを選んだのは、できるかぎり人間と関わりながら仕事をしたくなかったのと、なんとなく羊という生き物に癒しを求めていたんだと思います。

※羊飼いといっても雇われです。身分は羊肉生産牧場の社員。社会保険・雇用保険アリです。

 

入院する少し前に、新規就農した山奥に住む羊農家さんのことをテレビで知り、それが脳裏に残っていたのも理由です。あ~、僕もいつかこんな山奥で、人間関係に臆することなく、伸び伸びと人間らしく仕事したいなと。(後日、この農家さんを実際に訪問することになるのですが)

それと僕自身、牧場経営していた実家で育ったこともあり、自然や動物に囲まれた生活が体に染みついていたのも、転職を意識した理由です。

 

結局転職はしましたが、羊飼いを天職にしたいって気持ちや、確固たる将来のビジョンがあるわけではなく、一言でいえばこれは「現実逃避」でしたね。ネガティブ転職に近いです。自分を守るための。

人付合いができないので、山奥にこもって羊の世話をする。羊飼いをしながら自分の歩むべき人生をもう一回イチから考える。

この転職にはそういう意味合いがありました。

 

人から言わせれば「甘ったれてんじゃねえぞ若造がっ!!」って言われそうですが。

でも、当時の僕は「死んだほうがマシかな」って思えるくらいの心理状態だったし、そんな状態でも転職意欲があった自分を、むしろ褒めてやりたいと思っているのですが(笑)

死ぬよりマシでしょ。どう考えても。

 

経済的安定を求めて羊飼いから酪農ヘルパーへ転職、そして今の酪農生産法人に就職

羊飼いは1年弱で辞めました。

人付合いを避けて山奥でひっそりと羊たちと遊んでると、僕の病んでいた精神も少しずつ氷解してきて、「もう少し前向きに生きてみようかな。羊みたいに…」と思えるまでに回復したことがその理由。

「自分の歩むべき道をもう一度考え直す」という、本来の転職目的を達成するには十分な時間でした。

 

安月給(年収200万以下)だったことと、会社の将来性が全く無い、という現実的な問題もありましたが(笑)

ちなみに僕が辞めた直後、この牧場は倒産しました。

 

その後はより収入面での安定を求め、1年の酪農ヘルパーを経て、現職場である酪農生産法人に就職、という道を歩みました。

基本的に人間とは絡みたくないので、動物や自然相手の業種であることに変わりはありません。ただ動物相手が羊⇒牛に変わりました。

【実体験】28歳・未経験で農業(酪農)に転職したら年収はこうなった

2019年1月19日

 

しかし、いくら人間嫌いと言っても、一人でできる仕事ではないので、やっぱり最低限のコミュニケーションは必要。

職場が変わるたびに、人間関係にはそれなりに苦労しましたが、今は割と上手くやっています。時間はかかりましたが。

【サラリーマン処世術】辛い人間関係をかんたんに打破する方法!

2018年7月26日

 

あ、あと牛はカワイイです。3歳児並みの脳ミソなので、たまにお仕置きしたくなることもありますが(笑)

なんだかんだん言っても、僕はやっぱり動物好き。機械エンジニアから、全く畑違いの農業職にスムーズに移行できたのはこの性格のおかげ。そういう意味では幸せでした。

 

どう思おうがあなたの勝手。でも人の人生を否定できる権利があなたのどこにある?

ごく一部の人なのですが。

「コイツは本当の馬鹿だ。工学系の大学まで出ながら今は牛飼いの仕事してる。俺が親だったら絶対許さないけどな。」

今の仕事を始めてから、そう言ってくる上司がいました。

 

実はこの記事を書こうと思ったのは、上司にこんなことを言われたのがキッカケ。

何度が同じことを言われたけど、僕はそのたびに怒りをグッと堪え、そして襲い掛かってくる過去の暗い記憶を振り払おうとする。

(じゃあ死んだ方が良かったですか?って一言言おうかとも思いましたが面倒くさいので放置してます。今のところ。)

 

別に他人が心中でどう思おうが勝手。その考え自体を否定するつもりはないし、いくらでもボヤいてくれていいんですよ。

でもそれを本人を目の前にわざわざ口に出して、人の人生を全否定できる権利がどこにあるのか?

まあ僕も転職理由を全て話したワケではないので、上司にしてみれば、我慢の知らないただのボンクラ息子だと思ってるんでしょう。

 

別にそれでいいです。理解してほしいとも思いません。

でも、人生にもがき苦しんで、色んなものを捨ててまで、もう一度人生をやり直したいと本気で考えた人間の気持ちを分からないこの人が、僕には惨めに思えてしょうがない。

僕は人のココロの痛みを理解できない、そういう人間には絶対になりたくないと思います。

すみません、私事がすぎました…(´・ω・`)笑

 

転職を経て家計は回復。これからも自分らしい生き方・働き方をしていきたい!

機械エンジニアから羊飼いに転職し、その後酪農ヘルパーを経て、今は酪農法人で働いています。

結局、どんな職場でも人付き合いはつきまとうので、少なからずコミュニケーション不安は残るのですが。

 

ただ幸いなことに、サポートしてくれる人も多いので、今のところ何とかやれてます。

そして職場は、待遇や保障面も割としっかりしているので、そういう意味では安心して働いています。貯蓄もできるようになったし。

 

僕の人生は、大学時代に得た専門知識も発揮できず、何度も転職を繰り返すような、決して自慢できるような立派な道のりではないですが。それでも今は転職して良かったなって心の底から思えます。

学歴も肩書も専門知識もすべて捨ててしまったけど。僕自身は人生放棄せず、ちゃんとこうやって生きてるし、楽しくブログも書けているわけで(゚∀゚)アヒャヒャ

あの時、同じ職場にしがみついていたらきっと廃人になっていたと思います。もしかしたら二度と社会復帰できていなかったかも。そう考えると、今の状況は幸せだなと。

最近ようやくそう思えるようになりました。




『やさしいエクセル家計簿のはじめ方』好評販売中です

 

 

「最も使いやすい家計簿をつくろう!」というコンセプトのもとに自作した

エクセル家計簿の完全マニュアルです。

 

エクセル家計簿歴10年分のノウハウをすべて詰め込みました!

 

無料アプリや有料ソフトはイマイチしっくりこなかった方も、是非お試しくださいませ(○ˊᵕˋ○)♪


13 件のコメント

  • はじめまして。先月(2018.05)、19年勤めたIT関連企業を退職した41歳男です。
    妻と3人の子供がいます。家族は妻の実家で生活しており、私は私の実家(自営業)を手伝わせてもらってます。
    つい先程、転職先として酪農はどうだろうと思い、ネット検索したらこちらのサイトに辿り着きました。
    年齢や境遇は違いますが、同じ精神状態に陥った方がいたんだなぁと思いながら読ませてもらいました。
    酪農への転職、真剣に考えてみようかなぁと思いました。現在の境遇や酪農業界の情報いただけましたら幸いです。

    • hyuji501さん、はじめまして。
      コメント頂きありがとうございます^^

      酪農業界への転職も候補として考えておられるのですね。
      これまでに酪農作業のご経験はおありでしょうか?
      慣れると楽しい仕事ではありますが、もし全くの未経験ということでしたら、仕事を覚えるという点で最初は少し苦労されるかもしれません。

      僕も全くの未経験から酪農業界に飛び込み、酪農ヘルパーを一年間やって技術を習得しましたが、最初は要領がつかめず、非常に苦労しました。。これは自分が不器用であることも一因なのですが・・・(^^;
      特に苦労したのは搾乳作業です。
      ミルカーや洗浄機器の扱い方を覚えたうえで、牛それぞれの個体に合わせた搾り方が必要になるなど、搾乳はとても繊細でシビアな作業です。
      ちなみに僕は搾乳する以前に、最初は牛が怖くて近づけませんでした(笑)
      この搾乳作業は、たとえば肥育をメインとした畜産業などにはない、酪農特有の作業です。これがあるせいで(?)、酪農は習得することが一つ多い印象です。

      また搾乳は1日2回が基本です。朝晩搾りますので、朝4時間働いて、日中は休憩、夕方から4時間また働くというように、特殊な勤務体系になりがちなのも酪農の特徴です。

      まあネガティブなことから書いてしまいましたが、牛が好きで、自然の中で働くのが好きで、3Kも苦にならない方なら、酪農はとても面白い仕事ですよ^^
      一度業務を習得してしまえば、あとはルーティンで回せるので、そう意味では楽です。クリエイティブな作業はほとんどありません。毎日、毎年、ほぼ同じことの繰り返しですので。

      あとは待遇・給与面についてですが、これはもうピンキリです。
      求人情報などを見ながら条件で絞り込んでいくと、やはり法人化された大きな会社などが残ってくる印象です。
      一概には言えませんが、いわゆるメガファームといわれるような、飼育頭数も社員も多い大きな組織は、待遇面も整備されている印象は受けます。

      また牧場ではありませんが酪農作業員として働ける職場、たとえば北海道に限った話でいえば、独立行政法人の家畜改良センターや、農業試験場などの半官半民組織、また大学の研究フィールド農場などの職員などは、比較的待遇面は充実しているという話を聞いたことがあります。

      最初は技術習得のためにヘルパーや個人牧場などで経験を積み、ゆくゆくはこのような安定した職場に応募してみるのもいいかもしれませんね。
      長文になってしまってすみません。参考になりましたら幸いです(*^-^*)

  • 初めまして、あひと申します。
    IT関連の仕事をしている者です。

    仕事をしていて、働き方を変えたいと思うようになり、自然に関わることがしたい、体を動かすことがしたいと思っております。

    自然に関することから、農業が思いつき、調べていたところ、こちらのブログに辿り着きました。
    ブログを読ませていただいて、とても辛い思いをされていたように感じました。

    もしよろしければ教えて頂きたいことがありまして、酪農に興味を持ち始めたのですが、sohtaro様は初めどのようにして転職をされたのでしょうか(仕事をしつつ、求人サイトでの応募、自治体などの実習等に参加、など)

    農業は未経験でして、やってみたいとは思うものの、どのようにして転職先を探したら良いかがあまりわかっておりません。

    勝手なお願いなのですが、アドバイスを頂けますと幸いです。

    • あひさん、はじめまして!
      ご質問ありがとうございます^^

      とても辛い思い、、、そうですね、確かに当時は色んな意味でどん底でしたが、そのおかげで、ちょっとやそっとのことでは動じなくなりましたよ(笑)
      学歴とか職歴とか、色々無駄にはしましたが、いまは仕事もプライベートも楽しんでます( *´ー`* )

      さて農業への転職活動ですが、、、
      僕の場合は、機械メーカーで働いていた時代に、知り合いの羊飼いより紹介された羊の生産牧場へ出向いて、面接をして採用通知を頂きました。
      なのでこのときは求人サイトなどは利用していません。

      その後、羊飼いは辞めて郵便局の契約をやりながら、酪農ヘルパーの求人を探しました。
      このとき活用したのは第一次産業ネットという求人サイトですね。
      ここに掲載されていた酪農ヘルパー組合に応募し、採用が決まりました。
      たとえば北海道ですと、北海道DE農業をはじめるサイトなど、都道府県で運営されている求人サイトもありますから探してみてはいかがでしょうか。

      あと話はそれますが、農業への転職で問題になるのは、適性(慣れ)と待遇(給与)だと思います。
      僕も未経験からのスタートだったので、前者については苦労しましたが、経験を積むことで解決できました。
      後者については、特にこの業界だと、安定した待遇を求めると一気に選択肢(転職先)は限られてきます。
      記事にも書きましたが、実際に僕も、酪農ヘルパーは1年ちょっとで辞めて、現在はより待遇の手厚い酪農法人で働いています。
      なので、最初は待遇が悪くても研修だと思って割り切って技術を習得し、その後、より安定した職場への再転職、というルートもアリだと思います。

      参考になれば幸いです^^

  • ご返信頂きましてありがとうございます!
    仕事もプライベートも楽しんでいらっしゃるのはとても素晴らしいですね。結果、職歴や学歴を無駄にしたこと、無駄ではなかったのでは(^_^)

    転職活動のことや問題点など、詳しく教えて頂きましてありがとうございます。転職に際して、待遇面よりもやりがいを感じられたらいいなと思っております。今日も1日よく働いたなーとw 気持ちに余裕を持ちたいですね。

    適性に関しては正直不安なので、よく調べる必要があると思っております(実際にやってみないとわからないことは多いと思いますが、、)
    経験を積んで解決できたというのはとても心強いです(^_^)

    教えて頂きました内科を参考に、今後のことを考えたいと思います。
    本当にありがとうございます!

    • 自然とか生き物相手の農業ですし、体が資本の仕事ですから、そう意味ではデスクワークとはまた違った充足感があると思います。
      自分が「生きてるな」ってことと「生かされてるな」ってことが実感できるようになって、僕も以前よりこころに余裕ができました^^/
      あと、汗ダクになって働いて帰ってきたあとのビールは格別だそうですね(笑)
      (僕はお酒ダメなので味わったことがないのですが)

      適性については、正直、自分が今でも農業に向いているのかは分かりませんが、、、(ポカミス多いし覚えるのに時間かかります)
      ただ自分がその仕事をやりたいって気持ちがあれば、それで十分な気もします。
      僕みたいにセンスは無くても、経験・慣れでカバーできる人はたくさんいますので。

      期待や不安など色んな想いがあると思いますが、納得できる答えが出せるといいですね( *´ー`* )
      またなにかありましたら遠慮なく聞いて下さいね。
      それでは~!

  • 初めまして、しゅんみんと申します。
    障害福祉関連の仕事をしている者です。

    SHOTARO様の酪農に従事する経緯を拝読させて頂き、なんだか共感が持てましてコメントさせて頂きました。

    SEから全く畑違いの業界に転職する時は、ものすごく不安だったと思いますし、迷いもすごくあったのではないかなと思いますが、迷いに迷って思い切った行動をされたSHOTARO様は凄いなと思います。

    私は今の仕事をしていて、人間関係や給与減額、先々の福利厚生、業務の取り組みなど諸々辛くなり、転職を考えた際、縁故で養豚場を紹介されました。

    先方は、積極的採用はしてないけど、知り合いの紹介だし、あまり長いのもなんだけど気が向けばいつでも良いと、おっしゃってくれました。

    ただ、今の職場よりかは隣の芝は青く見えるとは言いますが、ひょっとすると養豚場に転職して、人間関係で心が折れないか心配な面もあります。

    また、今まで積み重ねてきた経歴が、ほぼ活かされないだろうなっと思います。
    それで良いのだろうか…と思いながらも、この職場で一生やっていけるかという不安もあり、心がざわついています。

    でも動物と関わるのは嫌ではないですし、清掃も特に気にならないと思います。
    今この機会を逃すと二度と転職は難しいのではと思うと、変に迷ってしまいます。

    繰り返しますがSHOTARO様の行動に尊敬します。

    私も清水の舞台から飛び降りる勢いで物事進めたいと思います。
    SHOTARO様、これからも健康に気をつけて仕事やプライベートを充実させて下さい。

    • しゅんみんさん、はじめまして!
      コメント頂きありがとうございます( ‘-‘\* )

      全く畑違いの職業への転職は不安でしかないですよね。
      お気持ちお察しします。。
      僕が農業の世界に転職したのは28歳の時でしたが、当時は若さと勢いがあったなと今となっては思います(笑)
      自分のハナシで恐縮ですが、転職後もやっぱり人間関係や仕事のことで辛いことはいっぱいありました。
      ただ、ダメならまた転職すればいいや精神で、実際にいまのところで農業職は3社目です(6年目)。
      相変わらず、人間関係は色々ありますが、メリットのない関係は極力排除し、仕事もある程度慣れてきたので、今は健康的に仕事ができています。

      しゅんみんさんのご年齢や家庭状況など、転職する際に考えなければならないことはたくさんあるのかとは思いますが・・・
      自分の人生は自分で変えるしかないですし、ダメならまたその時考えればいいのかなと個人的には思います。

      転職するにしても継職するにしても、良い決断ができるといいですね!!(*ˊ˘ˋ*)♬

  • そうたろさん、初めましてモコモコと申します。
    ブログ拝読させていただきました。そして、鬱から回復し酪農へ転職されて、人生をより良くするために生きていらっしゃるところに惹かれました。
    転職に至る前、メンタルがどん底に落ちたのはとてもつらい経験だったことかとお察しします・・。
    私は現在派遣社員で事務職を務めていますが、前職のサービス業のときに適応障害とうつ病を経験しました。
    私事で申し訳ないですが、酪農に転職してみたい!と考えており、こちらにメッセージを書かせていただきました。
    理由はそうたろさんに似ていて、人と関わるのを極力減らしたいのと、バイトと派遣で生きてきたので、地道に積み上げていける仕事がしたいなぁと・・。
    三十路を超えた女でも、酪農への就職は可能なのでしょうか?

    質問ばかりの、分かりずらい文章で申し訳ございません。
    アドバイス頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。

    • モコモコさん、はじめまして!
      ブログ記事を読んでいただきありがとうございます(*´꒳`*)

      僕自身も、職場の人間関係ではうまくいかないことが多かったのでお気持ちはよく分かります。

      酪農への転職についてですが、個人的にはやる気と体力さえあれば、年齢関係なく可能だと思います。
      そして、もし未経験で始められるのであれば、僕のようにまずは「酪農ヘルパー組合」などで経験を積んでから、キャリアアップを考えてもいいと思います。

      酪農ヘルパーの仕事や待遇などについては【実体験】28歳・未経験で農業(酪農)に転職したら年収はこうなったをよければ読んでみてください!

      ちなみにここ北海道の酪農事情にはなりますが、酪農ヘルパー業界は慢性的な人不足になっており、地域にもよりますが、本人の働く意思さえあれば、未経験だとしても積極的に採用してくれるヘルパー組合も多い印象です。
      (実際に、僕が以前働いていたヘルパー組合では30代・未経験で働き始めた女性もいました!)

      もちろん酪農ヘルパーだけがベストな選択肢とは限りませんが、僕自身の経験をもとにアドバイスさせていただきました。なにかの参考材料になればうれしいです!
      モコモコさんご自身が納得のいくような仕事に巡り合えるよう、陰ながら応援しております(^_-)-☆

      • そうたろさん、
        返信頂きましてありがとうございます!
        遅くなり申し訳ございません

        頂いたアドバイスを参考に未経験でも受け入れ可能な、ヘルパーさんを探してみます!

        過去の職歴がマイナスに働くのではないかと不安な所ですが…

        アドバイス頂きましてありがとうございました!

  • そうたろさんはじめまして。
    私は工学部を卒業したのち、農学研究科に進学して動物(両生類)の研究をしています。
    大学浪人→工学部→院浪→農学研究科なので26歳です。現在修士2年で就活していますが、動物園や生物系の公務員をことごとく落ちてしまい、残り2つとなってしまいました…。酪農法人に就職するということも本気で考え始めたのですが、調べてみるといろんな会社、職種(総合職、ヘルパーなど)があってどこが良いのか難しいです。何か良い判断基準やまとめサイトなどご存じでしたら教えて頂けますでしょうか。

    • NKさん、はじめまして^^

      自分は農業に転職後は、事務や総合職ではなく、もっぱら現場作業の人間ですので、そちら目線でのお話しかできないのですが、、、
      【実体験】28歳・未経験で農業(酪農)に転職したら年収はこうなった
      でも書いていますように、未経験からの酪農ヘルパーですと、自分のように不器用な人間は苦労しますし、労働対価も決して良いとはいえないのが現状だとは思います(組合によりますが)。
      が、自分としては、酪農の基礎をみっちり習得できたことは最大の成果でしたし、そのおかげで現職にキャリアアップできたので、ヘルパーへの転職は結果的に良かったと思っています。
      補足&主観ではありますが、大手の酪農法人や都道府県が運営する農業試験場、大学が運営する農場や国が運営する家畜改良センターなどは、一定の収入や待遇が期待できると思います。

      >調べてみるといろんな会社、職種(総合職、ヘルパーなど)があってどこが良いのか難しいです。
      自分は複数回転職しているので、こんなことしか言えないのですが、”どこが良い”のかは正直な話、やってみないとわからないです。
      自分も、新卒入社した会社は企業訪問もして自分なりに納得して入りましたが、結局3年でやめましたし、今の職場も最近になってようやく楽しくなってきたところです(笑)※今社会人になって12年目
      個人的には、時間をかけて(転職なども含めて)正解をみつけるくらいの気持ちでいいのかなーと思います(こんな回答ですみません)。

      きっと酪農と一言でいっても、総合職や現場職など選択肢がたくさんあって、的を絞るのが大変だと思います。
      収入などの待遇を求めるのか、もしくはやりがい&やりたいことを優先するのか、じっくり自分と向き合って考えてみてください^^
      応援しています!

  • モコモコ へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です