みなさんこんにちは!そうたろ(@minlife2016)です。
収入や支出の形態が多様化している現代社会だからこそ、家計簿の記帳方法について「はてな」マークを抱えてしまう人も多いと思います。
商品券の記帳は、商品券を購入した時?それとも使ったとき??
「現金+一部ポイント払い」の買い物はどう記帳する??
そのような質問を読者さんからよくいただきます。
ということで、これまでに頂いた家計簿に関する質問とそれに対する回答・考え方をこの記事にまとめてみました。
ちなみに、この記事で解決できなかった疑問などがあれば、下のコメント欄からドシドシお送りください!!
【はじめに】我家ではエクセル家計簿を使っています
手書きや無料アプリなど、家計簿の形態は様々ありますが、我家ではエクセル家計簿を使って家計管理しています。(今年で8年目)
そのためこの記事では、エクセル家計簿をベースとした解説が多くなりますことをご了承くださいませ!
家計簿の書き方・つけ方Q&A集
商品券や電子マネーの記帳タイミングは購入した時?使ったとき?
使ったときに記帳しています。
手元から資産が減った時点で記帳する、というのが我家のルールです。購入した時点では「資産形態が変わっただけ(現金→商品券)であって、資産が減ったわけではないので記帳していません。
また使途を記録しておきたいという観点からも、「使ったときに記帳」スタイルを採用しています。
一部ポイント払いの支出はどう記録する?
ポイントで支払った分は別途記録するようにしています。
たとえば1,000円の買い物をして、900円は現金で100円を楽天ポイントで支払った場合の記帳はこんなふうにしています。
各種ポイントや投資収益などは収入として記帳すべき?
基本的には記帳していません。
収入として記帳するのは「自力収入のみ(=自分たちの労働力を資本にして稼いだお金)」と決めています。
クレジットカードの記帳は買い物したときにする?引き落とし時にする?
断然、買い物した時点で記録する派です。
項目・費目はどの程度まで分類すればいいですか?
ざっくりいえば、我家では「大→中→小」と3つのカテゴリに分類しています。
費目はあまり多く設定しすぎると、かえって問題点(無駄遣いしてる費目)がボヤけてしまうのでおすすめしません。2階層、多くても3階層までが現実的かと思います。
口座からお金を出金したり入金した場合はどのように記録しますか?
収入・支出、どちらにも該当しないので記録しません。
お金を入出金しただけであれば、お金の保管場所を変えただけであって、資産が増減したわけではなないので我家は記帳していません。
クレジットカード明細は毎月チェックしたほうがいいですか?
我家は毎月チェックしています。
家計簿への記入漏れを防いだり、身に覚えのない請求などを回避できる効果があるので、やったほうがいいと思う派です。
家計簿の締め日は月末がいいですか?それとも給料日にするべきですか?
我家は月末締めとしています。
我家は、夫婦の給与支給日が違うことや、クレカ多用ユーザーであること(買い物した日と引落日にタイムラグが生じる)、また手元の残金と家計簿収支の整合作業も行っていないので、締め日は月末としています。
毎月口座から定額引落される積立金(年金保険)などはどのように分類すればいいですか?
貯蓄(大カテゴリ)-積立金(中カテゴリ)-個人年金保険 と分類してみてはどうでしょうか。
引き落としと聞くと支出のように思えますが、積立金などの場合はお金の保管場所を変えただけなので(資産は減っていない)、我家は貯蓄として分類しています。
家計簿上の残金と現金残高は必ず合わせた方がいいですか?
我家としては、メリットよりもデメリットの方が大きいと思うのでお勧めしません。
今月の給料は当月の収入として扱うべきですか?それとも翌月の収入として扱うべきですか?
どちらでも構いません(お好みです)。
ちなみに我家は当月収入として扱っています。
【大事なこと】家計簿はツールであってゴールではないということ
家計簿の目的は、無駄な支出の炙り出し&貯蓄しやすい体質への改善ですよね。
家計簿つけおわったにゃ!きれいに仕上がって満足にゃ!!
それで終わってしまってはだめですよね。
そもそも3日坊主の代名詞ともいえる家計簿。メンドクサイし書き方もよく分からないのであればなおさらだと思うのです。
そうならないために、家計簿はできるだけ短時間で少労力でシンプルに記録する、それから書き方つけ方ルールを明確化しておく、ってことが大事だと思うんです。
このQ&A記事が、家計簿継続のキッカケ・ヒントになれば嬉しいです♪
(今後も追記していきます!)
コメント
コメント一覧 (13件)
こんにちは
質問です
エクセル家計簿の購入に悩んでいます。エクセルは配布された調査や資料入力を行う程度の初心者です。主にWordを使う方が多く、資料をつくったりすることはできます。
無料おためしを見たのですが何があって何の機能がないのかわかりませんでした。無料をおためしを使ってから購入をと思いましたが、こちらはこんなだよと見る程度で実践して使用してみることはできないのでしょうか?よろしくお願いします。
たびたびすみません
もしかして、簡易版も有料版も大カテゴリ、中カテゴリ、日付などは全て手入力ですか?
有料版だとピボットテーブルも設定させれいるのでしょうか?
簡易版に手入力しておけば、有料版の購入の際に、コピペすれば継続して使えます?いろいろ質問すみません。
ねこにすとさん、はじめまして。
ご質問いただきありがとうございます^^
「やさしいエクセル家計簿のはじめ方」でできることを、分かりやすく一覧表にしてみましたのでご参考くださいませ。
≫ https://min-life.com/excelkakeibo-sale#i-7
>簡易版も有料版も大カテゴリ、中カテゴリ、日付などは全て手入力ですか?
基本的には手入力ですが、コピー&ペーストをフル活用できるので、個人的には煩雑感はありません。
また有料版では、入力を簡易化するための「カテゴリ入力(費目入力)のプルダウンリスト化」する方法も紹介しています。
>有料版だとピボットテーブルも設定させれいるのでしょうか?
もちろん有料版もピボットテーブル機能を使ったテンプレートを使っています。
>簡易版に手入力しておけば、有料版の購入の際に、コピペすれば継続して使えます?
はい、データのコピペは可能です(継続して使えます)。
以上参考になりましたら幸いです。
冠省
早速ファイルをダウンロードさせて頂きました。
マニュアルの見落としかもしれませんが、
1.費目のプルダウンメニュー項目を追加・削除したいので、方法をお教えください。
2.プルダウンメニューの文字が小さいのでフォントを大きくする方法をお教えください。
よろしくお願い致します。
Fさん、お問い合わせいただきありがとうございます^^
先ほどメールアドレスの方へ返信させていただきました。
ご確認のほどよろしくお願いいたします。
質問:エクセルの動作について
はじめまして。こちらの家計簿を購入し、数か月入力をしておりましたところ、最近動作時間が非常に遅くなり、困っています。
遅くなる作業内容としては、過去の日付にさかのぼってデータ入力したい場合の行の挿入や、月末に締める際の空白行の削除です。
エクセルファイルの容量は1213KBほどですが、行の挿入や削除をするたびに固まってしまいます。
こういう事例はありますでしょうか。
Kさま、お世話になっております(。ᵕᴗᵕ。)”
「やさしいエクセル家計簿のはじめ方」を活用いただきありがとうございます。
テンプレートファイルの動作遅延についてですが、私たちが普段から記録しているテンプレートファイルは2.8MBほどですが、今のところ、そのような症状がでたことはなく問題なく動作しております。
もしよろしければ、chatoraog★gmail.com(★→@に変えてください)あてにテンプレートファイルを送付いただければ、こちらで動作確認してみることも可能でございます。
ご検討のほどよろしくお願いいたします。
そうたろ
そうたろさん
ご返信いただきありがとうございます。
また連絡が遅くなり申し訳ございません。
さきほどいただいたメールアドレスにファイルをお送りさせていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
Kさん、お返事いただきありがとうございます。
さきほどいただいたメールアドレスに返信させていただきましたので、ご確認のほどよろしくお願いいたしますm(_ _)m
質問
月毎に記録シートを分けて使用したいと考えているのですが、可能でしょうか?
ミズさん、質問いただきありがとうございます。
申し訳ありませんが、当テンプレートはそのような仕様になっておりません。。
参考までに、記録シートを月毎に作成しますと、年間収支表もその数だけ作成する必要があるかと思います。
(ピボットテーブルの参照範囲を毎月指定してあげる必要がある)
ご希望に添えず申し訳ありません。
年間収支表で支出集計の下、又は大カテゴリーの上に列を挿入してそこに収入と支出の差を月ごとに表示したいのですがどうすれば良いですか?
ジェリーさん、やさしいエクセル家計簿のはじめ方を活用いただきありがとうございます(。ᵕᴗᵕ。)”
いただいたメールアドレスの方へお返事させていただきましたので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。