妻の知り合いで、ツルハドラッグのパート社員として働いている方がいます。
我家自身ツルハドラッグはよく利用していて、日用品や薬はもちろん、店舗によっては食品も豊富だったりするので、めちゃくちゃ重宝しています(・∀・)ノ
ツルハはドラッグストアというより、もはや巨大なコンビニ感覚。気軽に行けて、なにより安い!
がしかし、ツルハを利用するたびに思うのですが、この店は割引特典の種類がとにかく多い・・・。
5%オフデーや楽天ポイント、LINE友達やら夢クーポン発行など、情報量が多すぎてワケわからんレベル(笑)
ということで今回は、現役パート社員である妻の知り合いに根掘り葉掘り聞いて、ツルハドラッグ節約術をまとめてみることにします!(※後半に裏技もあり)
見出し
【絶対活用】お客様感謝デーに楽天カード決済+ツルハポイントカード提示で7%還元!
ツルハのお買い物ルールは複雑化していて、すべてのパターンを挙げるとキリがないので極力シンプルに!
最も確実に狙えて節約効果を最大化できる方法がこれです!ツルハユーザーは絶対に活用してください↓
- ツルハポイントカード提示(ツルハポイント0.5%付与)
- 月に3回あるお客様感謝デーに買い物する(支払金額5%オフ)
- 楽天カードで決済(楽天ポイント1.5%付与)
- 夢クーポンの活用(大当たりなら商品1点10%オフ)
⇒ 合計7%以上還元!!
思わず妻の知り合いに「本当に7%還元なの?」と聞いてしまいましたが本当らしいです(`・ω・´)
7%還元ということは、1千円で70円、1万円で700円分もお得になってしまうということ。すさまじい還元率ですよね!
それではもう少し詳しく解説していきましょう。
①ツルハポイントカードを提示する!(ツルハポイント0.5%付与)
まず一つ目の節約術は、会計時にツルハポイントカードを提示すること!これでツルハポイントが最低でも0.5%付与されます。
※うれしいことに医薬品や化粧品を購入した場合は1.0%にアップします!
※200円につき1ポイントが付与されますが、”税抜価格”に対して計算されることに注意します!
最近だとアプリもリリースされているもで、財布を分厚くしたくない人にはこっちがおすすめ。もちろん我家もすでにアプリ化しています!
ちなみに0.5%付与というのは最低還元率で、年間の買い物合計金額によっては、還元率がさらにアップするルールになっています。
- 一般会員(年間10万円未満) → 基本0.5%(医薬品&制度化粧品1%)
- ゴールド会員(年間10万〜20万未満) → 基本1%(医薬品&制度化粧品2%)
- プラチナ会員(年間20万以上) → 基本1.5%(医薬品&制度化粧品3%)
ちなみに貯めたポイントは、会計時に1ポイント1円として使うことができます!
②商品が5%オフになるお客様感謝デーに買い物する!
二つ目の節約術がお客様感謝デーの活用です!
ツルハには月に3回だけ(1・10・20日)、ほとんどの商品が5%オフになるお客様感謝デーがあります。
会計時にツルハポイントカードを提示するだけで、5%割引になります!
我家はあらかじめ買いたいものをリストアップしておき、この感謝デーの日にまとめ買いするようにしています。
※一部5%オフの対象にならない商品もあることに注意します(宅急便料金、タバコ、商品券、はがき、切手、調剤薬局、雑誌、一部指定ゴミ袋など)。
もう一度書きますが、お客様感謝デーが開催されるのは毎月1・10・20日の3日間です!
③楽天カードで決済する!(楽天ポイント1.5%付与)
三つ目の節約術は楽天カードの活用です!
ツルハドラッグは楽天系サービスとすごく相性が良いこともあり、ツルハユーザーなら楽天カードは絶対に持っておいた方がいいと思います(^-^)
もちろん我家も所有していて、会計時は必ず楽天カード払いにしています!
楽天カードで支払うことで、1.5%分もの楽天ポイントが付与されるからです。内訳はこうです↓
- 加盟店としての特典 → 0.5%(200円につき1ポイント)
- 楽天カード払いの特典 → 1.0%(100円につき1ポイント)
※0.5%は裏面バーコード付きの楽天カードが対象です。バーコード付きの楽天カードがない場合は、楽天ポイントカードか楽天アプリを提示することで付与されます。
※0.5%は一部の商品で付与対象外となることに注意します(宅急便料金、タバコ、商品券、はがき、切手、調剤薬局、雑誌、一部指定ゴミ袋など)。
ちなみに楽天カードは、ハピタスを経由して新規発行すると、楽天側とハピタス側の両方から加入特典ポイントがもらえるので、めちゃくちゃお得になります!
楽天カードに限らず、クレジットカードを発行するときはハピタス経由しないともったいないです(^-^;)
貯めた楽天ポイントは1ポイント=1円として、ツルハの買い物はもちろん、楽天市場や全国のコンビニなどで使用することができます。
また財布や楽天カードを持ち歩きたくない人は、楽天ペイアプリを使って支払うこともできます!
スマホからアプリを起動して、このバーコードを会計時に見せるだけでOK!
また楽天ペイアプリには、ポイントカード機能も折り込まれているので、楽天ポイントカードを持ち歩く必要もなくなります!
スマホ一台で買い物できるって最高(・∀・)ノ
④夢クーポンの活用(大当たりなら商品1点10%オフ)
さて最後の節約術は、夢クーポンの活用です!
ほとんどのツルハ店頭には「夢クーポン」というお得なクーポンの発券機があって、1週間に一度だけ発券できます。
発券方法は簡単!
発券機に、ツルハポイントカードのバーコードをかざせば(もしくはポイントカードアプリのバーコード)、以下3種類のクーポンのいずれかが発券されます。
- 大当たり → 商品1点を10%割引(複数商品がある場合は最も高額な商品が割引される)
- 中当たり → 100ポイントプレゼント(税込2,000円以上お買い上げで)
- 小当たり → 30ポイントプレゼント(税込2,000円以上お買い上げで)
ちなみに今日も発券してみたら大当たりをゲットできました♪
またクーポンの使い方ルールは以下のようになっています↓
- 毎週月曜日に更新される
- 有効期限は各週の日曜日
- 週に一度だけ使える
ちなみにクーポンは、ツルハポイントカードの枚数分だけ発券できます。家族それぞれがポイントカードを持って入店&クーポン発券するとお得ですね。
僕も今までツルハに行くたびに、妻から何度かクーポンを発券するよう指令を受けていたのですが、いまようやくその意味が分かりました(笑)
ちなみにこれらのクーポンは、お客様感謝デーや、後述するLINE@クーポンとも併用可能です!
ほかにもまだある!ツルハドラッグで使えるお得な買い物節約術あれこれ
ツルハにはほかにもお得に買い物する方法がたくさんあって、すべてを把握するのは難しいのですが、特に効果の大きいノウハウをピックアップしていきます。
毎月15・16・17日はシニア感謝デー!60歳以上の方はツルハポイントカード提示で5%オフ
こちらは60歳以上のご年配の方が対象のサービス。
毎月15~17日の3日間は、ツルハポイントカードを提示することでほとんどの商品が5%オフになります。
つまり60歳以上の方は、お客様感謝デーとシニア感謝デーをあわせて、ひと月あたり6日間も5%オフで買い物できる日があるということです。
おじいちゃんやおばあちゃんがいれば、シニア感謝デーの日に一緒に買い物についてきてもらうと助かりますね(笑)
また「とどけ~る」という最大5商品まで配達してくれるサービスがあるのですが、シニア感謝デーでは、これが通常時の半額で利用することができます。シニアの方にやさしいサービスデーとなっております。
LINE友達になると月に2回「5%オフ」になるLINE@クーポンが届く!
ツルハグループにはLINE@アカウントがあって、よく利用するツルハのお店を友達登録すると、月に2回(不定期)、当日朝にお得なお知らせやクーポンが届きます。
特に嬉しいのは、ほとんどの商品が5%オフになるLINE@クーポン!
こういうのが不定期で届きます↓
お客様感謝デーを逃してしまった方にはうれしいサービスですね!
使い方は、会計時にLINEのトーク画面に表示されたクーポンを提示すればOKです。
【裏ワザ】ツルハのアルバイト/パート社員になって社員割引制度をフル活用する!
ある意味、ツルハ最強の節約術かもしれません。
ツルハでお得に買い物したければ、ツルハで働いてしまえばいい!という大胆な発想です(笑)
ツルハには社員割引制度があって、正社員はもちろんパートやアルバイトでも、ツルハでの買い物がなんと10~30%も割引されちゃいます。(一部対象外の商品もアリ)
この割引率は圧倒的です・・・お客様感謝デーや各種クーポンを組み合わせても、この社割制度には敵いません!
しかも「いつどこの店舗で買い物しても社割対象になる」とのことです。
- 食品・日用品 → 10~20%
- 調剤をのぞく医薬品 → 10~20%(ツルハブランドのくらしリズムは30%!)
- 化粧品 → 10~30%
ツルハの現役パート社員である妻の知り合いは、ツルハで買えるものはほぼすべて社員割引を使って買っているそうです。
ちなみに我家が記録しているエクセル家計簿によれば、2020年のツルハ買い物総額は約39万円だったので、割引率を15%として見積もっても、ここから6万円は安く買えている計算になります。
これは実際に社員割引を使って購入した育毛剤のレシートです↓
医薬品は20%割引となり、約3千円も安くなってしまいます・・・高額商品になればなるほどその恩恵は大きくなりそうですね。
ということで家計負担を軽減させたい人は、思い切ってツルハで働いてしまうのも一手です。意外に知られていない、ツルハの社員割引制度を使い倒してみてはいかがでしょうか??(○ˊᵕˋ○)
支払いを楽天カードではなくて、LINE Payのコード決済にして、楽天カードにはポイントだけ付けてもらば、1.5%の還元ではなく、
今の時期はLINEポイント3.5%〜5%、楽天ポイント0.5%の計4〜5.5%の還元になると思いますよ。
それが多分最強だと思います。
LINE Payの還元の3.5%〜5%というのは、前月のLINE Payの使用金額により変わってきます。
ひろさん、はじめまして!
コメントありがとうございます。
LINE Pay、聞いたことはありましたが全く盲点でした。
前月利用額によって還元率が変わるとは言っても、最低でも3.5%であればものすごいお得ですよね。
妻がよくツルハを利用するので、もう少し詳しく調べてもらいます(*^-^*)